日経225 38460 2024年6月15日

385万円を放置するとどうなるか?

認知症に良い食材は?

2020年08月19日 14時51分28秒 | メンタルヘルス
10年以上前のアメリカやイギリスの研究では、葉酸不足が認知機能の低下や脳の委縮に関係があると報告されています。

平成23年に発表された福井大学の研究では、葉酸・ビタミンB12の欠乏症と認知症の関係が明らかにされています。

葉酸とビタミンB12が欠乏すると、認知機能の低下と血液中のホモシステインという物質の増加が見られます。

血液中のホモシステインが増加すると、タウたんぱくの変性につながることがわかりました。

タウたんぱくの変性は、「アルツハイマー型認知症の原因」とされています。

葉酸とビタミンB12が欠乏している患者に、葉酸とビタミンB12を補給したところ、認知機能の改善と血液中のホモシステインの正常化がみられました。


認知症予防に効果的な葉酸が多く含まれる食品は、ほうれん草・アスパラガス・枝豆・海苔・緑茶です。

ビタミンB12が多く含まれる食品は、しじみ・赤貝・あさり・ほっき貝・はまぐり・レバー・焼のりです。

葉酸とビタミンB12は水溶性のため、ゆでると水に溶けてしまいますので、味噌汁などにして汁ごと食べると無駄なく摂取できます。

葉酸は日光に当たると分解されてしまうので、緑茶はペットボトルのものではなく、茶葉から入れたものがおすすめです。

葉酸とビタミンB12を欠乏させる要因に、飲酒があります。

お酒は控えめにして、貝類の味噌汁やほうれん草・レバー・海苔を食べて、認知症を予防しましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケイ素(シリカ)とホウ素(... | トップ | 亜鉛・マグネシウムと有機農業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メンタルヘルス」カテゴリの最新記事