
数年前に枯れかけて、かろうじて生きている紅侘助です。濃いめの色に写りました。シべは白くて花粉が退化です。2/13に写しました。2本の短い枝に2-3個ずつの蕾、今冬の状態です。先に咲いたのも載せました。生き続けて欲しいです。


自生赤椿です。小さめの株で、咲き出して3年ほどです。細い蕾の白椿ミニジャングルの一員、夏にヤマノイモのツルが茂って枯れたのが多いです。ムカゴも欲しいから痛し痒しです。2/13に写しました。

こちらは太い蕾の白椿ミニジャングルの一員、蕊が綺麗です。開きかけでも蕊が黒くなっているのもあります。異常がなく、黄色の蕊が良いです。2/13に写しました。

オタフクナンテンです。最高の赤エナメル色になりました。2/13に写しました。

ソシンロウバイです。庭内の親株です。2度は強剪定で見た目は前年と変わりない嵩にしています。この株の上の部分だけに蕾が少し残っています。2/13に写しました。
6:27の室温は9.7度、湿度は64%、外気温度は5.6度、湿度は94%、風は南南東1.3m/sです。「くもり 後 晴れ 明け方 まで 雨 西の風 最高14度」予報です。昨日の最高は14.8度、最低は-1.0度だったそうです。24時間雨量は5.5㎜です。