悔しい、本当に悔しさしか残らない試合になりました。
阪神ファンもここを見ているでしょうから負け惜しみとしか思われないかもしれません。上原が桧山に
ホームランを打たれるとは夢にも思っていませんでした。もっとも上原ばかりを責めるわけにはいきま
せん。
7本のホームランのうちソロが6本というつながりに欠く打線、スクイズすら満足に決められない機動
力のなさ、復帰してからさっぱりのパウエルに酷使されて球の勢いに欠ける中継ぎといった投手陣、
ゲーム差が大きければ逃げ切れるでしょうが今年みたいな接戦では阪神に交わされるのは時間の
問題でしょう。
あとは東京ドームでのホームラン数が多すぎるのも問題です。広さ自体は国際基準を満たしていま
すが、アメリカの専門家はホームラン打者を揃えたほうが有利という判断を下しています。それがす
べてではないでしょうが、得点を取るために長打に期待している布陣になっているのは否めません。
それが実って連覇をしていればいいのですが、現実はここ4年阪神と中日の後塵を拝しています。
この先地上波での放送が少なくなれば放送権料が低下するのは避けられないはずです。その時今
のようにお金で解決しようとすれば人気が更に低下し、本当の実力も身に付きません。選手補強の
視点を変えることも必要でしょう。また場合によっては東京ドーム自体を改築することもいとわない姿
勢を見せなくてはいけません。
常に先頭を走ってきた巨人は改革を怠ってはいけません。新しいものは取り入れつつ、本来の野球
の楽しさ、すばらしさを具現化し続ける義務があるのではないでしょうか。
阪神ファンもここを見ているでしょうから負け惜しみとしか思われないかもしれません。上原が桧山に
ホームランを打たれるとは夢にも思っていませんでした。もっとも上原ばかりを責めるわけにはいきま
せん。
7本のホームランのうちソロが6本というつながりに欠く打線、スクイズすら満足に決められない機動
力のなさ、復帰してからさっぱりのパウエルに酷使されて球の勢いに欠ける中継ぎといった投手陣、
ゲーム差が大きければ逃げ切れるでしょうが今年みたいな接戦では阪神に交わされるのは時間の
問題でしょう。
あとは東京ドームでのホームラン数が多すぎるのも問題です。広さ自体は国際基準を満たしていま
すが、アメリカの専門家はホームラン打者を揃えたほうが有利という判断を下しています。それがす
べてではないでしょうが、得点を取るために長打に期待している布陣になっているのは否めません。
それが実って連覇をしていればいいのですが、現実はここ4年阪神と中日の後塵を拝しています。
この先地上波での放送が少なくなれば放送権料が低下するのは避けられないはずです。その時今
のようにお金で解決しようとすれば人気が更に低下し、本当の実力も身に付きません。選手補強の
視点を変えることも必要でしょう。また場合によっては東京ドーム自体を改築することもいとわない姿
勢を見せなくてはいけません。
常に先頭を走ってきた巨人は改革を怠ってはいけません。新しいものは取り入れつつ、本来の野球
の楽しさ、すばらしさを具現化し続ける義務があるのではないでしょうか。