例えば、ブログ記事掲載写真に文字を入れた場合、背景の写真に埋もれて、文字が目立たないことがあります。そういうときに、Photoshop Elements は便利です。文字に縁取りを付け、背景の写真に埋もれることなく、文字をクッキリ、ハッキリ目立たせることができます。
こういったことを、「ペイント」ソフトでやろうとしてもなかなか面倒だし、効果的な縁取りになりませんから。
このように、レイヤー上のオブジェクト(テキストなど)に適用される視覚効果のことを、「レイヤースタイル」と言います。
1 ドロップシャドウ
2 光彩
3 ベベル
4 境界線
といった種類があります。
◆ Photoshop Elements のレイヤースタイル
レイヤースタイルの使い方は、慣れてしまえば、ごく簡単です。
レイヤースタイルを適用したいオブジェクト(画像中のテキストなど)を右クリックして、出てくるメニュー中の「レイヤースタイルを編集」をクリックします。すると、「スタイル設定」ダイアログボックスが出ます。
その「スタイル設定」ダイアログボックスで自由にレイヤースタイルの設定ができます。
ところで、
あるテキストに、ドロップシャドウや境界線などのレイヤースタイルを適用したとします。
次に、別のテキストを画像中に挿入したとき、同じレイヤースタイルを適用したい場面が、よく出てきます。こういうときは、レイヤースタイルのコピーが楽です。
その方法も、これまた簡単です。
レイヤースタイルが適用されたレイヤーの、レイヤー名横に表示されている「fx」アイコンを、Altキーを押しながら、コピー先レイヤーのレイヤー名までドラッグするだけです。これでOKです。
ブログをやってる方には、Photoshop Elements はお勧めのアプリだと思います。
また、無料のGimpを使う手もあります。
◆ Photoshop Elements
それでは、また次の記事で
■■■■ goosyun ■■■■
コメント一覧
最近の「画像編集」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事