分波器を取り付けることで、BS放送が映るようになりました。
BS視聴のための分波器購入は、
⇒ こちらの記事をご覧ください。
妻のテレビに分波器を取り付けたら、今度は別のテレビ(私のテレビ)が映らなくなる、というトラブルが発生しました。
分波器取り付けのために、ブースターを取り外したことがトラブルの原因でした。ブースターも、分波器も、両方とも取り付けることで、トラブルを回避できました。
そのトラブル解決の経緯については、
⇒ こちらの記事をご覧ください。
上記一連の経過の中で、あることが発覚しました。私のテレビに取り付けて使用していた機器は、分波器でなく、実は分配器だったのです。
分配器なのに、これを分波器と思って、これまで使っていたのです。
分波器と分配器は、名前が似ているし、役割も同じようなものに思えるので、非常に紛らわしいのですが、2つの機器は、次のとおり、異なるものです。
【分波器】
混合信号を、地上波とBSの2つに分けるための機器です。混合信号を分波器に入れると、地上波とBSに分けて出力してくれます。これによって、1台のテレビに、地上波(地デジ)もBS(衛星放送)も映るようになります。
【分配器】
信号を、2つの同じ混合信号に分配する機器です。出力される2つの信号は同じものです。つまり、地上波とBSの混合信号のままです。一つのアンテナ端子に2台のテレビつなぎたい、というときに使用します。テレビとは別に、チューナー内蔵PCやDVDレコーダーがあるときも、この分配器が役立ちます。
分波器を通すことによって、信号が弱まることは、ほぼありません。これに対し、分配器を通すと信号が2つに分散されるので弱くなります。
分波器から出力される信号は、地上波かBSかのどちらか一方だが、信号が弱まることはない。
分配器から出力される信号は、地上波とBSが混合されたままで、信号は弱くなる。これを分配損失と言います。
これまで私のテレビでは、壁面のアンテナ端子に分配器をつなぎ、分配器から出力される一方のケーブルをテレビの地上波入力端子に接続し、他方のケーブルをBS入力端子に接続して使ってきました。分配損失で信号は弱まるけれども、2本のどちらのケーブルにも地上波、BSが出力されるので、それで支障は生じなかったというわけです。
地デジとBSに分けるためなんで、本来は、分波器を使用すべき場面でした。今回を機に、分波器に付け替えました。
妻のテレビも、私のテレビも、2台ともに地上波、BSの両方が映るようになって、まずは一安心です。
昨夜(2021年9月18日)も、BS民放でやっていた山田洋二監督の映画
「家族はつらいよ」を楽しみました。けっこう、おもしろい映画でした。
◆ テレビ用分配器
それでは、また次の記事で
■■■■ goosyun ■■■■
最近の「雑記(未分類)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事