こちら噂の情報局

酒の肴を独断偏見でエブリデー更新。関西3県境の北摂(兵庫東北部、大阪北端、京都南部)に生息※敬称は略。

珈琲タリーズ新規開店でビックリ長蛇の列

2024-12-13 | 日記
田舎住まいを痛感した。
近隣の大型スーパーでタリーズが新規オープン。
どうということはない。
たかがコーヒー屋じゃん。
こんな言い方をすると「たかが野球選手」なんて言った御仁と同類になるか。
何でも開店記念の福袋が付くのだそうだ。
で、アッシーとして出かけた。
到着してビックリした。
こんなに人が居たか?と、
グルリ取り巻く。
福袋は1万円、5000円、2000円。
どうせ中身は関連グッズ。
ただ、孫用の人形がもらえる。
「先着100名様にもれなく」とか。
こういうキャッチコピーにジジババは弱い。
コーヒーでも飲んで待ってようか、と思ったら、こちらも行列。
結局、2000円の福袋は早々売り切れ。
5000円のものを購入したようだ。

6枚分のドリンクチケットにブラジル粉(160グラム)、コーヒーバッグ5袋、ペーパーバッグ、アサイーのキャンディ、そしてクマの人形。
ところがクマを蛇が巻きついて紅いベロ出し。
来年が「巳」だからか?
それにしても気味悪い。
このOPイベントを週末3日間やるらしい。
土、日曜日はもっと行列なのかな?
それにしても、すぐそばの喫茶店が可哀想。
新聞が置いてあって、よく通った。
老夫婦が細々と長年、営んでらっしゃる。
梅田地下で玩具店を営んでいた父を思い出した。
すぐ裏に大規模地下街ホワイティがオープン。
大型玩具店も開店。
個人商店は太刀打ちなどできない。
時の流れは止めようがない。
商売はつらいよなあ。



辰吉ジュニア2回失神TKO負け!父ジョー辰吉にあらず

2024-12-13 | 日記
カリスマのジュニアはつらい。
超満員の後楽園ホールで無残に夢は散った。
ジョーの次男・辰吉寿以輝(28)が12日、初のタイトル戦でTKO負け。
王者・中島一輝(31)に挑んだ東洋太平洋スーパーバンタム級タイトルマッチ。
無惨にも2回2分13秒、失神KOされた。

丈一郎(54)とるみの両親がリングサイドで見守る中での惨劇。
中島の左フックがアゴにヒット。
後頭部から大の字に倒れた。
起き上がれずレフェリーがストップ。
担架で控室に運ばれた。
辰吉は17戦目で初黒星、15勝(10KO)1敗1分。
2度目の防衛を果たした中島は17勝(14KO)2敗1分。
負けて強くなるんが辰吉や
▼辰吉丈一郎「試合があったかどうか、記憶になかったみたい。この位で済んだから良かった。失神したから酷くならんで済んだ。堅くなったんかな。取らなきゃアカンというので先に行ってしまった。左が圧倒的に少なかった。これでエエもんにするか、まだ、まだだ、と思うか…。自分のことなら言えるが、寿以輝は寿以輝や。本人が決めるしかない。俺ならリマッチする。負けてから強くなるのが辰吉なんや」

◆辰吉寿以輝(たつよし・じゅいき):1996年8月3日、大阪・守口市生まれ。寺方小→市立守口二中。14年、大阪帝拳入り。15年4月、プロデビュー。通算15勝(10KO)1敗1分。167センチ。右ボクサーファイター。家族は父・丈一郎(54)、母・るみ(57)、兄・寿希也(32)。 16年12月、優(27)と結婚。一女(6つ)。