こちら噂の情報局

酒の肴になる話題を更新。棲家は3府県の隙間エリア(兵庫東北部、大阪北端、京都南部)。”味付け”は独断偏見※敬称は略。

越中ドカ雪思えば・・・強烈寒波で小鳥の水飲み場ぶっ壊れても

2025-02-07 | 日記
越中富山・魚津から悲鳴が聞こえた。
降雪初期で60センチ超えのドカ雪。

法政大時代の友、嘉義勝治からだ。
「苦戦中。近所が高齢化で除雪人がいない。昨夜来の雪で外に出るに出られない。役所に出動要請も後回し。会社休んだ近所の男と2人で約30メートルの雪すかし(雪を避けて通り道作り)。やっと終わった、とヘトヘトになった昼ごろ、除雪車がやって来た。トホホ」
雪国の老人はやっぱり大変だ。

起きると、いつも部屋の温度計は寒くて5℃。
今朝は2℃だった。
野鳥の水飲み場は案の定アイスリンク。
小鳥が呑めないので氷割りから朝が始まる。
ところが割れない。
植木挟みの先で突く。
大抵は割れるのだがダメ。

で、何度も強く突くと陶器の底にヒビが入ってしまった。
上から湯を注いだがダダ漏れ。
ヒエー冷えーだ。
早速、越中老からクレームが来た。
「氷割と我が除雪を比べるとは・・自戒せよ」
そりゃそうだ。
体力勝負の老体の除雪を思えばなんちゃない。





4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちウワさまへ (くりまんじゅう)
2025-02-07 19:40:22
日本海側は大変な雪ですね。一晩に1㍍以上積もるとニュースで聞きましたが
南国を出たことがない者には 想像もつかない景色です。
雪下ろしも大変な労働ですし 除雪車を動かすにも ガソリン代が堪えるそうですね。

この氷を見ると こちウワ邸はこちらよりずっと寒いです。
こちらも今がいちばんの寒で ここ3日ばかりは
牧野植物園にも 厚さ1㌢の氷が張ったそうです。

南国は雪が降ると 珍しさに喜びますが↓の娘を庇って亡くなった父親の話に
涙がざんざん出ました 雪は罪ですね。
返信する
Unknown (yottin)
2025-02-07 20:29:40
65歳以上が52%を占める新潟県阿賀町は去年の2倍以上の積雪2mで高齢者がニュースで嘆いていました
東北地方も同じでしょう、高齢者には耐えがたい大雪です
私も今日は朝1時間玄関先の除雪、午後1時間屋根雪下ろしを休み休みやりました。
返信する
Unknown (こちウワ男)
2025-02-07 22:47:33
yottin 様へ
寒いだけで外に出たくないのに、重労働の雪かき、雪下ろし。たまの雪に嬉しがる此方とは天と地。雪解けでは、また、泥々、凍結。高齢者が増え、寒波は大変ですね。
返信する
Unknown (こちウワ男)
2025-02-07 22:52:59
くりまんじゅう様へ
本当です。2、30センチで車が立ち往生するのに1m、2mですから想像を絶します。屋根が軋むとも言います。重い硬い雪下ろし、年寄りには過酷ですね。我がエリアも寒いとはいえ、そこまではなりません。氷結したくらいで、騒げませんね。
返信する

コメントを投稿