五藤光学研究所のMARK-Xが大好きです
✔私の愛機 天文歴も50年を超え、様々な望遠鏡に接してきたが、改めて思う私の愛機は、写真の五藤光学研究所の8cmセミアポ(F=12.5)屈折搭載のMARK-Xだ。既にこの望遠鏡は発...
タカハシ製作所 FS128
MARK-Xの兄貴分にあたるこの望遠鏡は20年近く前に購入したもので、D=128mm, f=1040mmのF値...
タカハシ FS128+EM2 v.s GOTO 80mm+MARK-X
私は星を見ていない時でも望遠鏡の対物レンズ側から覗くことが良くある。そのクリアなコーティングされたレンズから何か神々しさを感じ、見ていて飽きない。 さて、FS128を手に入れた私...
私のドブソニアン
私の天文歴の中で最も忘れられない出来事が、1993年から2年間仕事で滞在した米国Pebble Beachでの生活だ。ここは、カリフォルニア州のサンフランシスコから車で2時間ほど南...
簡単、ほぼ紙製の光軸調整用レーザーコリメーター自作
ゴールデンウィークも始まったが、相変わらずコロナウィルスにより引き籠り生活だ。 有り余る時間を活かしてSkyWatcherドブソニアン用に光軸調整用レーザーコリメーターを自作して...
2020年5月15日早朝の惑星たち
自作レーザーコリメータを使ってDob12"の光軸調整も終え、早く惑星の見え味を試そうと待ってはいたものの、なかなかチャンスに巡り合えない。 タップ...
GOTO製8cm鏡筒内の遮光絞り
昨日(5月17日)の日曜日、いつものようにGOTO製8cmの対物レンズを覗いてみると細かなほこりが付着していることに気付いた。コロナのおかげでかつてないほど望遠鏡群のメンテが行き...
晴れない夜の”プチ工作”:DobGoto12"のコントラスト増強作戦(+周辺光害対策)
2020年6月、7月は驚くほど晴れない夜が続いた。望遠鏡を屋外に出せたのは6月は9日、17日、28日の3日間(しかも9日は半分曇り)、7月は既に終わりに近いが恐らく皆無。晴れそうな...
最近購入したプチアイテム
1、Quad Band Pass Filter ネットや雑誌の評判からサイトロン社より購入(写真左)。 写真右側のフィルターは20年以上前に購入したORION社の...
8月6日夜半、梅雨明けの火星
ようやく梅雨が明け、この3日間は夜も晴れている。7月は満足に晴れた夜がなく、知らないうちに木星も早い時間から姿を見せるようになった。 はやる気持ちはあったものの、先週末から腰を痛め...