【日本武道 実践空手剛流館 広島】てつのブログ

【広島県】
日常の出来事 ジャンルを問わずアップしてます。
主に空手とバイクです。

空手の実際(寸止め)

2009-03-24 12:06:43 | 空手の実際
寸止めとは、相手の顔面や身体に触れる寸前で止めて引く事を意味します!

完全に手や足が伸び切った状態で相手から1㎝でも離れた所で止めるのは寸止めとは言えません!
ただ単に 当たらないパンチや空を切るキックです!

空手の実際

寸止めとは
拳や蹴りを放つ時しっかり腰が周った状態で肘や膝が伸び切らず、伸びたら当たる寸前で引く!
と言うのが寸止めです!実際


伸ばして止める癖が付くと、実践で使えません
基本練習の時にしっかり腰を回しましょう
(手打ちにならない事です)

以上 押忍!

(独談話)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿