CDS600Dの結氷対策を行いました。
・本体に5mm程の穴を開け、中にレンズ結露防止用のUSBヒーターのコードが入るようにしました。
・センサー前にHEUIB-Ⅱフィルター(EOS APS-C用の枠を外したもの)をビニールテープで貼り付け、
そこにヒーターコードをビニールテープで貼り付け。
・7.5Vの電圧をかけて、HEUIB-Ⅱフィルターが温まるようにして、センサー周辺も凍らないようにしました。
今のところ-15℃でも凍らないようになり、実用の状態です。


CDS-600D iso1600 200ss 10枚
SAMYANG135mmF2(F2.8)
SWAT-300で自動追尾
SI7で加算平均コンポジット、FlatAidePro、PSCCで調整。

・本体に5mm程の穴を開け、中にレンズ結露防止用のUSBヒーターのコードが入るようにしました。
・センサー前にHEUIB-Ⅱフィルター(EOS APS-C用の枠を外したもの)をビニールテープで貼り付け、
そこにヒーターコードをビニールテープで貼り付け。
・7.5Vの電圧をかけて、HEUIB-Ⅱフィルターが温まるようにして、センサー周辺も凍らないようにしました。
今のところ-15℃でも凍らないようになり、実用の状態です。


CDS-600D iso1600 200ss 10枚
SAMYANG135mmF2(F2.8)
SWAT-300で自動追尾
SI7で加算平均コンポジット、FlatAidePro、PSCCで調整。
