本日は星天成り

その昔、銀塩時代に撮っていた星野写真。デジカメでは勝手が違いますが、気の向くままに撮っています。

ZWO ASI 585mcでic348付近を撮影

2022年12月29日 20時01分39秒 | 星野写真

SAMYANG135mmF2(F2.8)
zwo asi 585mc gain200 420s 9枚 sharpcapで撮影
FITSViewでpng、si9で加算、PSCC、FAPで調整
kenko SE2-jで2軸オートガイド

中央の分子雲が緑色になるのを嫌うと、全体に青~紫基調になってしまいます。
PSCCで暗い背景部分を選択してレイヤーで調整して背景は黒になったつもり。
これで完成とします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZWO ASI 585mcでいろいろ撮影

2022年12月23日 14時15分18秒 | 星野写真

前回と同様、SAMYANG135mmF2(F2.8)と585mcでいろいろ撮影したものを
掲載します。

gain200 360s 1枚のみ FITSViewでpng変換、PSCCで調整

gain200 150s 7枚 FITSViewでpng変換 si9で加算 PSCCで調整

gami200 150s 5枚

gain200 300s 3枚

短時間露出・多枚数よりも1枚の露出時間を伸ばしたほうが良いような感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASI 585mc導入 馬頭星雲~M78を撮影

2022年12月22日 16時09分20秒 | 星野写真

ZWO ASI 585mc gain200 offset15 300s 5枚加算
samyang135mmf2(f2.8) HEUIB-Ⅱフィルター+IRUVカットフィルター

kenkoSE-2で2軸オートガイド
FITSViewでpng変換、SI9で加算、PSCCで調整

↓1枚png変換しただけの画像

星の色がやや飛んでいますが、いい感じです。
画像処理はあまり手間をかけずに出来そうで
585mc 気軽に使えそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする