ふたご座流星群、今夜から15日早朝が見頃...太平洋側で好条件 2013年12月13日 | 日記 星降る夜 Vol_005 ~ふたご座流星群 2010 Geminids~ 見ごろは12月13日と14日の夜、深夜から明け方にかけて 2013年12月14日 午前0時ごろの全天のようす 2013年12月14日 午前0時ごろ、ふたご座流星群が流れるようす。 画像中央が頭の真上。流れる方向を示すため出現率を高く設定しています(ステラナビゲータで作成) ふたご座流星群の放射点は、日が沈み空が暗くなったころに東北東の地平線から昇ってくるため、 夜明けまでの間一晩中観察できます。流星群は飛ぶ流星の数が同じと仮定した場合、放射点の高度が高いほどたくさん見えるようになります。 ふたご座流星群の放射点は、夜中の2時ごろにほぼ天頂まで昇ります。この時間帯にたくさん見ることが期待できます。 2013年のふたご座流星群がもっとも流れる極大時刻は、12月14日15時ごろと予想されています。これは日本では昼間の時間なので、 12月13日と14日の夜、深夜から明け方にかけてがチャンスです。その前後の日の夜も流星がたくさん飛ぶ可能性がありますので、 天気なども見計らいながら観察に臨むとよいでしょう。 今年は月明かりの影響あり 街明かりはもちろん、月明かりもないほうが流れ星をたくさん見ることができます。 12月13日から14日にかけての夜は月齢11の月があります。月が沈む午前3時半から4時ごろ(地域によって時間差があります)までは、 月明かりがあるので条件的によくありません。毎年ふたご座流星群のピークには1時間あたり20~30個くらいの流星が見られるのですが、 月の影響で見られる数が少なくなるかもしれません。月が沈んでから空が明るくなる薄明開始までの1時間半くらいは、観察条件がよくなります。 ちなみに月が沈む時間は、12日~13日の夜は午前2時半から3時ごろ、14日~15日の夜は4時半から5時ごろになります。 . 流星観察のポイント 2013年12月14日 午前0時ごろ南東の空のようす 2013年12月14日 午前0時ごろ南東の空のようす。流星の出現数は誇張して描いています。 流星は放射点の方向から飛んできますが、いくつもの流星の流れた跡をたどって行くと放射点で交わるのであって、 実際には空のいたるところに流れます。したがって必ずしも放射点の方向にこだわる必要はなく、 空を広く見わたすのがよいでしょう。見晴らしのいい場所で、冬の星座や星を楽しみながら空を眺めることをおすすめします。 双眼鏡があれば、明け方北東の空に昇ってくるラブジョイ彗星も探してみましょう。 2012.12.13 ふたご座流星群タイムラプス撮影 @北海道十勝更別村 リセマム 12月13日(金)11時13分配信 ふたご座流星群、今夜から15日早朝が見頃…太平洋側で好条件 2013年12月14日 午前0時ごろ、東京の空をふたご座流星群が流れる様子(アストロアーツ作成) 三大流星群のひとつである「ふたご座流星群」が、13日深夜から15日早朝にかけて観測チャンスを迎える。 活動のピークとなる14日夜は、冬型の気圧配置となり、太平洋側を中心に広い範囲で流星が楽しめそうだ。 国立天文台によると、ふたご座流星群は毎年ほぼ一定して多くの流星が見られるという点では、 年間最大の流星群。条件の良いときに熟練の観測者が観測すると、1時間に100個程度の流星を数えることも珍しくないという。 アストロアーツによると、見頃は13日と14日の夜、深夜から明け方にかけて。 街明かりはもちろん、月明かりもない方が、流れ星をたくさん見ることができるため、 地域によって時間差があるものの、月が沈む午前3時半から4時ごろ以降になると、よい条件で観察ができるという。 天候はどうだろう。ウェザーニューズでは、14日夜について「太平洋側ほどバッチリ流星観測を楽しめそう」と予測。 太平洋側を中心に広い範囲で絶好の観察条件となり、日本海側や沖縄などでも流星観測のチャンスが見込まれるという。 夜はかなり冷え込むため、防寒対策をしっかりした上で、流星観測を行うとよいだろう。 14日夜には、全国7か所から流星の様子をリアルタイムで紹介する「SOLiVE24」のライブ中継もある。 時間は、14日21時~24時。実際の観測が難しい地域では、ライブ中継で流星を楽しむのもよさそうだ。 《リセマム 奥山 直美》 2012 ふたご座流星群微速度撮影動画 12月12日~14日 Meteor Shower Time Lapse (10人コラボ) We Are The World 日本語 Cover 被災者のみなさま祈っています、頑張ってくださいませ 麓の夢のブログは こちら ご訪問ありがとうございます 川湯ビレッジでは随時生徒を募集しております 詳しくは こちら ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングへ にほんブログ村