資産運用の準備のため、投資用に新しく口座を開設しました。
次にメインバンクから手数料の安いネットバンキング経由で、投資用口座に送金しようと考えたわけです。
そこまでは良かった。しかし、ここで問題発生。
以前、親族がメインバンクの銀行に勤務していてノルマ的な何かがあったらしく、ずいぶん前に頼まれてネットバンキングには登録済みでした。
それで登録以来、必要がないので全く使っていなかったネットバンキングでしたが、
このたび必要性が生じたので初めてログインしようとすると、できない。
当然パスワードなど覚えていないので、再登録しようとすると、口座番号を要求される。
思い当たる口座番号を入力しても、エラー。
他に口座は思い当たらないので、窓口で照会すると、ネットバンキングに紐付けられている口座は全く身に覚えのない支店のもの。
その親類が勤めていた支店と一致していたので、事情が読めてきました(苗字は同じだったし、本人確認書類や印鑑は私の実家に顔を出せば手に入る)
それはさておき、口座番号は窓口で教えてもらえたので、パスワード再登録の操作を進めようとすると、今度はキャッシュカードの暗証番号を要求された!
身に覚えのない口座なんだから知らないよ…
困り果てていると窓口の行員さんが親切な人で、
通帳とカードが見つかれば窓口で解決できるが、もし見つからなければ、いったん解約して再申請した方が早いかもしれないと教えてくださり…
「じゃあもう解約・再申請します」と答えて必要書類を受け取ったのですが、ここまできて更に新たな問題が発生。
ネットバンキングを解約するのに、紐づけられている口座の届出印が必要なのだ!
通帳もカードも見つかるかどうか怪しいのに、印鑑がどれかなんて分かるわけない!
とりあえず窓口で印鑑の写しは見せてもらえたので、目に焼き付けて銀行を後にしました。
ひとまず実家で通帳とカードと印鑑を探してみようと思います。
結婚を機に実家から自分名義のアレコレをちょくちょく持ち出しているんですが、見覚えがないんだよなあ…
懸念事項として、そもそもその届出印は誰のものなのか?
普通に考えたら私の印鑑のはずですが、アレコレ杜撰な今回の事件、ひょっとしたらウチの両親の印鑑やら、下手したらその親族も苗字は同じなので自分のハンコを登録している可能性も…頭が痛くなってきた…
とにかく本当に困った。
サインしてパスワード設定したのは自分なので自己責任ですが、親戚づきあいを盾にゴリ押しで登録させてきた当の本人はすでに退職…なんだかモヤモヤ。
今回の件で、こういうことは他人任せにしてはいけないと改めて痛感しました。
やはり自分の目と手の届くところに置いておかないとダメですね。
社会人になりたての頃の自分のリテラシーの無さに腹が立ちます。
カードと印鑑、見つかるといいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます