昨日、木々の多い緑の中の公園の花菖蒲をちゃちゃっとだけ
見てきました。
6月上旬から咲き始めて中旬くらいまで楽しめるようです。
園内では約2600株ほど咲くそうです。
昨日、木々の多い緑の中の公園の花菖蒲をちゃちゃっとだけ
見てきました。
6月上旬から咲き始めて中旬くらいまで楽しめるようです。
園内では約2600株ほど咲くそうです。
本日もまたヌシの帯状疱疹のクリニックへ送る時
「よし、あのタチアオイ後で撮ろう」と思いました。
今日は¨撮り鉄¨の方面ではなく、別方面。
まだどこもお店が開いてるような時間じゃないのでAM8:00から開く
ベーカリーさんへ。
帯状疱疹も先生いわく「一週間くらいで全然治っちゃう人もいれば
長引く人もいるんだよね」とのことだそうです。
いつも電気を流してからお薬を塗ってくれる看護師さん
(ヌシよりご年配かもしれないようです)
朝外で待ってると、唯一玄関のほうに来て見てまわって
たばこの吸い殻やごみを拾っていたそうです。
「ヌシが(「看護師さん」と言うのも照れくさくて)
『奥さん、えらいですね 自分も見習わないと』と言うと
「そんなこと言ってくれたのは初めてですよ」と喜んでくださった
ようです。
(今日はいつもより手厚く塗ってくれたとか言ってました。)
車を運転していてもわずかなコミュニケーションで心が通じ合うと
さわやかになるものだけど、
思い切って声掛け、自分にはチョット恥ずかしいケド
ヌシはバンバン声に出してます。
まだまだヌシの帯状疱疹での皮フ科通いが続いてます。
なんでも先生はじめ、いろんな人に
「しっかり治しておかないと一生モノになってしまう」とか。
(もともと「複合性局所疼痛症候群」とイタイやつとも付き合っています)
ヌシの性格上、ものすごい早く着いてしまう。 でも一番。
ヌシ並びはじめと同時に自分は撮り歩き。
今日は茶畑が目についた。
同じ市内に住んでいても、歩いての土地勘はまったくナシ。なので発見が楽しい。
線路沿いに思わぬ光景に出会う。
踏切の近くであって、ほんのちょっとした茶畑のある小径。その先は行き止まり。
もしかしたら茶畑×列車~。
色々大急ぎで設定を変えたりしていたら
せっかく特急が来たのにひどいことに。
¨撮り鉄¨は自分にはムリじゃ。ましてや¨にわか撮り鉄¨なんて。
昨日撮ってストックフォトにアップロード申請した作品も
Adobe Stockさんで採用となりました。
光を浴びる葉
川辺のポピー
入間川添いのボランティアさんの花壇の風景です。
悩ましかった自分の白内障、その手術が真夏に決まった。
順番待ちはものすごい数のようですね。
最初右目。2週間後左目。そのまえに全身検査や手術説明の日程もあり。
いつも色々病院に付き添ってもらってきたから今日はオレが
(待合室で)一緒にいるよ、と心強かった。
自分の手術とか
(出産以外での)入院とかって生まれて初めてなのでドキドキ
でも決まって何より。感謝の一日。
母の日なのでのんびりしようと思ったわけではないけれど
バラの花咲く公園にちゃちゃっと行ってみました~。
公園まではミニチャリで、そこからは少し歩いて植物園のほうへ。
思いっきりボケちゃってますが、森林の中をこうやって歩くと
ホント気持ちいい。
バラ園、思った以上に咲いてました。
確か来週は『バラフェスタ』なるイベントが開催されると思います。
順不動で、ですが撮ったバラを少々載っけていきますね。
ときどきグリーンが、すがすがしい。
今回はバラのネーミングなどは省略ですがお許しください。
4月15日から鶴ヶ島JAで夏野菜の苗の入荷が始まるというので
ヌシの皮フ科クリニックのあと、改めて行ってみました。
前回タケノコ購入の日は雨降りだったけど今度は
菜の花とこいのぼりのコラボを撮れるかな、と期待。
あらら最初は無風でこいのぼりが垂れ下がってお行儀よく
縦に並んでいたのでダメかなぁ・・と思ってたら
少し時折風が出始めた。
それっ がんばって泳ごう~。
菜の花畑の中にも通路が作られていました。
夏野菜苗は少し時間が遅くなっちゃったのでトマト関係は
売れてしまっていた。
ピーマン、ナス、鷹の爪、スイカ苗を少々買いました。
今日は27枚もの画像入りの記事になっちゃいます。
コロナ前にはよく行ってた飯能の天覧山&多峯主山に
ふたりで行ってきましたぁ。ほぼほぼ午前中の出来事。
多峯主山の山頂でコーヒー&おにぎり。
飯能中央公園の駐車場に駐車。ココは本当にありがたい駐車場です。
公園にはもあるので一応行っておく。
天覧山から多峯主山までの距離はそれほどびっくりするほどの
距離ではないので、ハイキング感覚で行ける。
能仁時の中を通って天覧山入り口に向かうことに。
まだちょっぴり桜も残る。
秋には素敵な紅葉、この季節は緑鮮やか。
「天覧山登り口」
清々しい緑でうれしくなる。
つつじも色鮮やか。
途中のチョットした展望スペース。
それじゃ~行こー のショット。
天覧山。
天覧山展望台。
山のふもとの光景。
もやってなければ富士山も見える時も。
飯能の街並みの風景。
さてさて、天覧山から多峯主山に向かう道。
一度かなり下っていきます。
朝は少し寒いと言ってたヌシ、一枚脱ぐことに。
また登って行きますよ~。
一応登ってるショットも撮っておく。
かなり暑くなってきました。
頂上までのラストは長い長い石段。
男坂のほうには鎖もありましたが女坂で。
登りつめると多峯主山
登って来た時は3~4組だったけれど、徐々に人が増えてきました。
ハイキング並みの山でもやっぱり頂上は気持ちいいな。
頂上らしく撮る。
これまた飯能の市街地やらさっきの天覧山の山かな。
ヌシに撮ってもらうの巻。
時間は早いケドおにぎりタイム。
いっただきまぁ~す。
帰る頃には小学生の集団が次々とやってきました。
頑張って登ってくる子たちにヌシは「がんばれ。もうちょっとだよ」と
声かけてます。
トップグループ組は早々と自分たちの前を下って行っては
楽しい会話を繰り広げてました。
5年生だそうです。さわやかだぁ。
彼らたちのおかげで帰りは天覧山経由ではなく一般道に出る道で
能仁寺にたどり着けた。
一個勉強もできた。ありがとう
日高運動公園に行く道で菜の花を見つけて帰りに立ち寄りました。
ローカルで車通り少ないうえにちゃちゃっと車を停められる
広めのところを見つけた。
風もあるし主役を見つけるのにもチョット苦労。
桜のピンクのあとに見る、さわやかな黄色の世界もいいねっ。
なかなかのロケーション。
菜の花の季節と言えば、先日買って茹でておいたタケノコ
ラストの料理。
有るものを一緒に煮ちゃった。
春を満喫中なり
なんのこっちゃない。
ココ日高運動公園までチャチャッと立ち寄ったのは、
収穫里芋がまだ新鮮なうちに芋煮を作ろうと
サイボクに牛切り落としを買いに出たから。
すごい あれだけ雨も降ったのにまだまだ桜がきれいダ
1300Mほどある周回をガチで走るランナー集団もあれば
ゆっくり散歩を楽しむシニア世代や、
微笑ましいのは年配母娘がスマホで自撮りを楽しんだりしてました。
花を切り取って遊んでいたら、昨日は意外にも写真のことで
声をかけられる場面が多かった。
そういえば昨日のTVで花の中心がピンクっぽいほうが
散り始めが近く、白っぽいほうが咲き始めと言ってました。
だから葉桜がピンクっぽいのだと。
こうして一緒にきれいに咲いているのは、ピンクが咲き始めてまだ浅いうちに
新たに新しい花も咲き始めたからだろうかなぁ~、などと
思う自分なのでした。
花の中で撮影していた男性は、ふたつのカメラを操作しておられ、
「ちょっとアドバイスを・・」と言ってご自身が撮った写真を
モニター越しにを見せてくれました。
カッチリと美しく桜がくっきり、アングルもやっぱ違う
絞りもF16、3分の二の+補正、ISO1000でした。(←そこ見ちゃう)
そしても一つのアングルのアドバイスは
この幹の散った桜もいいですよ、と。
そこへスマホ親子の娘さんも加わってきました。
その方のは完全に下の散った部分をカッチリ切り取って撮ってらっしゃった。
自分は上の咲いてる桜も入れて撮ってみました。
(絞りはF8、補正も+1なのでやっぱ女子カメラ風になっちゃいますネ)
もっともっと撮りたかったけど、早く帰って芋煮の続き、
そして鍋をさまして次女ンちへ持ってかなくちゃ。
ナントナント、地元もこの春休みラストの土日に桜満開
諸用の帰りに通った時は駐車場待ちの車もあったので
とても車で来ようとは思わない。
折りたたみチャリでちゃちゃっと来た。
設定を「マゼンダ」を足したり「くもり」にしたり「晴れ」に
したり。
ずっと無風だったのに、この時間になって揺れてしまって。
あすはまた雨とか言うから昨日&今日、こんな素晴らしい地元の桜を
見ることができてよかった