高岡銅器で再現された、法隆寺の釈迦三尊像が、ウイングウイング高岡で展示されていたので、見に行ってきた。
高岡駅近くにある、このビルは民間施設と公益施設が、つながって建っており、駐車場から空中回廊を渡ってビルに入ると、ホテルのフロントと図書館が並んでいるような作りで、ビルの入り口かな?と思うと、ホテルのフロントに入っちゃったりする。
上の階には、生涯学習センターやホール、富山県立志貴野高校も併設されています。
仏像の再現工程には、1. 仏像の計測 ・ 解析、原型作成 2. 鋳造 3. 御像の仕上げ 4. 台座の制作 ・ 仕上げ となるそう。

脇待石膏型、ゴムでできているらしい。

釈迦三尊像を計測して、3Dプリンターで作った原型。
プラスティックのような素材でできている。

高岡銅器で、再現された釈迦三尊像。
内陣へ入って、仏像に触ることも出来たのだが、行列が長くて時間かかりそうだったので、内陣に入るのは断念。

普段は見ることが出来ない裏側も。
裏側には、銘が刻まれている。

こちらも復元された「クローン文化財」
現代の技術で、作られた当時の姿が再現されたりするのはすごいわね~。
それから、高岡大仏でお参りして、高岡古城公園内にある、射水神社へ。

平成25年、伊勢神宮式年遷宮の際に、取り換えられた鳥居を、射水神社がもらい受けたのだそうだ。
豊受大神宮 板垣北御門の鳥居。

酉の絵馬

紅梅がキレイに咲いている。
最近、ちょっと災難続きだったので、お参りして運勢変わるといいなあ。
高岡駅近くにある、このビルは民間施設と公益施設が、つながって建っており、駐車場から空中回廊を渡ってビルに入ると、ホテルのフロントと図書館が並んでいるような作りで、ビルの入り口かな?と思うと、ホテルのフロントに入っちゃったりする。

上の階には、生涯学習センターやホール、富山県立志貴野高校も併設されています。
仏像の再現工程には、1. 仏像の計測 ・ 解析、原型作成 2. 鋳造 3. 御像の仕上げ 4. 台座の制作 ・ 仕上げ となるそう。


脇待石膏型、ゴムでできているらしい。

釈迦三尊像を計測して、3Dプリンターで作った原型。
プラスティックのような素材でできている。

高岡銅器で、再現された釈迦三尊像。
内陣へ入って、仏像に触ることも出来たのだが、行列が長くて時間かかりそうだったので、内陣に入るのは断念。


普段は見ることが出来ない裏側も。

裏側には、銘が刻まれている。


こちらも復元された「クローン文化財」
現代の技術で、作られた当時の姿が再現されたりするのはすごいわね~。

それから、高岡大仏でお参りして、高岡古城公園内にある、射水神社へ。


平成25年、伊勢神宮式年遷宮の際に、取り換えられた鳥居を、射水神社がもらい受けたのだそうだ。
豊受大神宮 板垣北御門の鳥居。

酉の絵馬

紅梅がキレイに咲いている。
最近、ちょっと災難続きだったので、お参りして運勢変わるといいなあ。
