久しぶりのいけばなの投稿になってしまいました。 さらっとご覧ください。
まずはトクサの線で床面を捉えた作品です。 写真だとちょっとぺたんこですが、実物はもう少し立体的でした。

ツルウメモドキの実がかわいいなと、大事大事にいけましたが、余分な実は先生の手直しで落とされてしまいました。
すると、ちゃんと疎密(そみつ:空いているところと詰まっているところ)が生まれて、締まって見えるようになりました。

石化ヤナギの枝を組み合わせて、自立するように造形しました。 そこへ、僕は赤い花器を置いてみたのですが、ちゃちく見えてしまうということで却下・・・。
目立たない白い花器で花をいけると、そうだ、見せたいのは花器ではなくて枝の造形だったと、思い直したのでした。

来月、10月10日から、立川の昭和記念公園にて、第21回「よみがえる樹々のいのち」展が開かれます。
もうおなじみの、公園内で出た伐採枝などを材料に使った作品展ですが、私たちの社中では、久しぶりの参加になります。
コスモスの花見のついでに、秋の心地よい風が吹く公園に、ぜひお越しください。
まずはトクサの線で床面を捉えた作品です。 写真だとちょっとぺたんこですが、実物はもう少し立体的でした。

ツルウメモドキの実がかわいいなと、大事大事にいけましたが、余分な実は先生の手直しで落とされてしまいました。
すると、ちゃんと疎密(そみつ:空いているところと詰まっているところ)が生まれて、締まって見えるようになりました。

石化ヤナギの枝を組み合わせて、自立するように造形しました。 そこへ、僕は赤い花器を置いてみたのですが、ちゃちく見えてしまうということで却下・・・。
目立たない白い花器で花をいけると、そうだ、見せたいのは花器ではなくて枝の造形だったと、思い直したのでした。

来月、10月10日から、立川の昭和記念公園にて、第21回「よみがえる樹々のいのち」展が開かれます。
もうおなじみの、公園内で出た伐採枝などを材料に使った作品展ですが、私たちの社中では、久しぶりの参加になります。
コスモスの花見のついでに、秋の心地よい風が吹く公園に、ぜひお越しください。