4月もあっという間でした。 新元号が発表されて、やっぱり最初はしっくりこないなあと思っていたら、もうあと1週間で改元を迎えます。
まずはサンゴミズキとストレリチアでした。 いつも「花器の外で仕事をしなさい」と言われますが、これがなかなか難しいのです。 健闘してます。
ボウル型の花器を2つ重ねて、そのすき間を利用していけました。 中の花器にはなみなみと水を張って、湧水のイメージを作りました。
アリウムのくねくねした茎は、あまり散らさずにまとめて、水面に視線が戻るようにしてます。
こちらのくねくねは、コウテングワという枝ものです。 規律正しくらせん状に枝が伸びています。
吊り花の課題に挑戦しました。 ほとんど偶然の産物ですが、細枝が周りをさまよう中に、太めの枝が中心で締めていて、なかなかよくできました。
さて、ちょっとしたお知らせです。
知り合いのつてで、「内海泰子の器と花展」という小さな作品展に、小さなお庭のディスプレイを作らせていただくことになりました。
日時 令和元年5月1日 ~ 5月3日 10時~16時
会場 文京区湯島 3-33-4 ギャラリー天神下1階・2階
千代田線の湯島駅3番出口からすぐのところです。 何かのついでがありましたら、ぜひ足をお運びください。
まずはサンゴミズキとストレリチアでした。 いつも「花器の外で仕事をしなさい」と言われますが、これがなかなか難しいのです。 健闘してます。
ボウル型の花器を2つ重ねて、そのすき間を利用していけました。 中の花器にはなみなみと水を張って、湧水のイメージを作りました。
アリウムのくねくねした茎は、あまり散らさずにまとめて、水面に視線が戻るようにしてます。
こちらのくねくねは、コウテングワという枝ものです。 規律正しくらせん状に枝が伸びています。
吊り花の課題に挑戦しました。 ほとんど偶然の産物ですが、細枝が周りをさまよう中に、太めの枝が中心で締めていて、なかなかよくできました。
さて、ちょっとしたお知らせです。
知り合いのつてで、「内海泰子の器と花展」という小さな作品展に、小さなお庭のディスプレイを作らせていただくことになりました。
日時 令和元年5月1日 ~ 5月3日 10時~16時
会場 文京区湯島 3-33-4 ギャラリー天神下1階・2階
千代田線の湯島駅3番出口からすぐのところです。 何かのついでがありましたら、ぜひ足をお運びください。