棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

自然淘汰、、、、

2012-06-03 | 棚田から
爽やかな一日でした
草むしりもはかどりました

昨日のことになりますが
草むしりをしていると、聞き慣れない鳥の声が直ぐ近くでします
捜してみると、毛も生えそろっていないヒナ鳥が必死で親鳥を捜している様子です

何しろ、蛇が多い田んぼの中の家ですので
取りあえず確保して小屋にあった鳥かごに入れ、どうしたものか思案していると
親鳥があらわれ鳥かごに止まってヒナに餌をやり出しました

去年保護したヒナを死なせたこともあるし
どうするのがいいのか考えたけど

水鳥センターに電話して聞くことにしました
野鳥は基本放鳥するという考えだとのことで、
蛇が心配だというと、蛇がいなそうな茂みに放してください、だって

そんなとこあるかぁ~!
とひとり突っ込みを入れたけど
心配そうに鳴く親鳥を見ていて親にまかせることにしました

そのヒナがこちら



ヒナだけでは何の鳥だか解らず
近寄る親鳥を見て検索するとシジュウカラのヒナのようでした

しばらく親子で鳴きあっていましたが声がしなくなったと思ったら
烏(カラス)が一羽横切りました

そのあとはどうなったのか、、、
自然は厳しいですね

先日の鳥の卵はどうなったか



卵を見つけた次の日に見に行くと
卵は、一つも無くなっていました

やはりこちらも、、、
自然は厳しいね


愛のひと押し、ぽちっと応援お願いいたします 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ




アートフラワーアレンジ
花と緑GreenSam