白い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/0fc7e03f6648cae7dd3cb908e9133a6e.jpg)
斑入りイタドリ Poiygonum cuspidatum Variegatum タデ科 雌雄異株の多年草
青い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/9861afce4581758caa398eec9e1f59d4.jpg)
ダンギク Caryopteris incana クマツヅラ科 多年草
白い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/9b2290464a7851c262de196fb39ab060.jpg)
たぶんサクラタデ
にわのビオトープに勝手生え、お気に入りです Persicaria macrantha subsp. conspicua
タデ科 湿地や水辺などに生える。雌雄異株
にわのビオトープに勝手生え、お気に入りです Persicaria macrantha subsp. conspicua
タデ科 湿地や水辺などに生える。雌雄異株
青い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/5a65247a49416b7b64dc12c53b4dde7b.jpg)
サルビア、、、、名前を失念
白い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/7533effaaf51a507f7955f7a89826c25.jpg)
広葉マウンテンミント Pycnanthemum muticum シソ科 耐寒性多年草(冬期半常緑~落葉種)
マウンテンミントの花は白だと思っていましたがアップで見ると水玉模様がありました
マウンテンミントの花は白だと思っていましたがアップで見ると水玉模様がありました
青い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/f542f3ba0173668b2f7c6c6b617e95b1.jpg)
コバルトセージ Salvia reptans ‘West Texs Form’ シソ科 耐寒性多年草(冬期落葉種)
白い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/fc265e8ef8c622d2275808cac5341413.jpg)
白花彼岸花 (アルビフロラ)Lycoris albiflora ヒガンバナ科 多年草(球根植物)
青い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/86c3d054a5b37c0cfa3ad4ef5e7eb590.jpg)
ボッグセージ Salvia uliginosa シソ科 多年草
いつも応援ありがとうございます
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000017504.jpg)
シルクフラワー アレンジフラワー 教室
花と緑GreenSam
ダンギクも好きなんだけど うちではあまり上手くできなくって咲き出す頃に枯れてしまうんです
今年も黄金葉のカリオプテリスが ダメになりました(T_T)
サクラタデもいいですね 可愛いです よくこぼれるので困るけどね
マウンテンミントのUP まじまじと見たのは初めて…
水玉模様なのですか! 知らなかったなぁー
↓記事 童心が咲いたのですね
これいいな~と思ってました 頼みに行こうかなぁー
もう植えるとこ無いんですけどね
ダンギクは庭の地植えにしています、白花も有りましたが今年いません、、、
黄金葉のカリオプテリスは春に出かけたオフ会でクロハチさんが勧めてくれたのでT園芸で買いました。
少し弱いかなぁと思ってこちらは鉢植えにしました。
管理ができていないので何を植えたか忘れてしまってて花が咲いてからおお~!というありさま
サクラタデは、今年初めて咲いた気がします。
いつもミゾソバで覆われるのですが今年サクラタデ、、
ミゾソバよりずっといい~
童心、ダリア園で見たように綺麗なスパイダーになってません。
私もダリア園行きたいなぁ~!