畑の棚田の味噌造り今年で三回目になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/c04bcd875f797eebe4cf55aff53c518d.jpg?1581994330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/0af8af6940119ba77565dbfc0f27c61f.jpg?1581994595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/c00aca70e9c21518bf2b6508c269abae.jpg?1581994646)
綺麗な麹が出来ました。モケモケは気菌糸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/a9b4d48f13d8559a25cacbebf79e2d0d.jpg?1581995148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/d38dae180598836eb1474d17d8a4796a.jpg?1581995765)
プロの麹は流石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/d93837f9e34d489fc1dc2f5a6f42af1c.jpg?1581995393)
今年も参加してくれたモネちゃんの力作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/85d722ea1febcbbe13e23561e37ae7eb.jpg?1581995521)
去年は見てるだけだったのに今年は大人に混じって味噌造りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/e3ee7790471e043722c3449160c640d6.jpg?1581995971)
新兵器登場 スマホ撮影で影ができない撮影機器だそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d6/2f317ecb93fca047cfe4d35425da28e2.jpg?1581995971)
去年庭で取れた柿を干柿にしました。
年々好評を得て参加者以外の方からもお味噌をわけて下さいの声にお応えするべく
思い切って 製造許可証取得しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/c04bcd875f797eebe4cf55aff53c518d.jpg?1581994330)
そして麹も自作というこだわり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/0af8af6940119ba77565dbfc0f27c61f.jpg?1581994595)
棚田米を蒸籠で蒸して種麹をまぶします。
2日後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/c00aca70e9c21518bf2b6508c269abae.jpg?1581994646)
綺麗な麹が出来ました。モケモケは気菌糸
麹を作るにあたって
年明け早々に故郷富山の種麹屋さん「石黒種麹店」で種麹を購入した時石黒さんにレクチャーヲしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/a9b4d48f13d8559a25cacbebf79e2d0d.jpg?1581995148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/d38dae180598836eb1474d17d8a4796a.jpg?1581995765)
プロの麹は流石です。
帰宅してからもなんども質問しましたがその度ににお電話頂きご指導下さいました。
感謝
今年は大寒だというのに暖かくて味噌教室はどうなるのかと思っていたのですが
教室始まる頃には寒波もやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/d93837f9e34d489fc1dc2f5a6f42af1c.jpg?1581995393)
今年も参加してくれたモネちゃんの力作
去年も作ってくれたね^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/85d722ea1febcbbe13e23561e37ae7eb.jpg?1581995521)
去年は見てるだけだったのに今年は大人に混じって味噌造りしました。
味噌造りの後のランチ会もお楽しみ
ランチ覚え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/84026bc1c695bfc1cb996b94dfdb14b7.jpg?1581995552)
富山から取り寄せた黒とろろと白とろろのおにぎり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/84026bc1c695bfc1cb996b94dfdb14b7.jpg?1581995552)
富山から取り寄せた黒とろろと白とろろのおにぎり
味噌汁は里芋とナメコと油揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/7fdd091d13329d58f0610ee604d860e9.jpg?1581995584)
地元大根と近江牛のすじをご汁でたきました。ご飯のお供は畑漬けときゃらぶき、蕗味噌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2a/841da12421a793a2198deb038f15c2a7.jpg?1581995604)
ダッチオープンで作った石焼き芋。
一番のご馳走は竃で炊いた棚田米のおにぎり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2a/841da12421a793a2198deb038f15c2a7.jpg?1581995604)
ダッチオープンで作った石焼き芋。
残ったおかずもドギーバッグでお持ち帰り
お疲れ様でした。
16日の日曜日にも味噌造り教室
参加者は食のプロばかり(≧∀≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/e3ee7790471e043722c3449160c640d6.jpg?1581995971)
新兵器登場 スマホ撮影で影ができない撮影機器だそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d6/2f317ecb93fca047cfe4d35425da28e2.jpg?1581995971)
去年庭で取れた柿を干柿にしました。
それを使って柿なます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/f3d392db71d29c2fd166109592727bdc.jpg?1581995971)
鳥ミンチマヨハンバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/16e5720453271538ec055bb390cc84a7.jpg?1581995972)
菜の花の煮浸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/984759b4421c818b373e1e23880de286.jpg?1581995975)
自家製麹で作った醤油麹を使った漬け卵と鶏肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/8060096a29b6b5899d73a8db9e3637ae.jpg?1581998578)
今年初物蕗の薹の天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/15a09e2155024012b177f52f1cceabc6.jpg?1581995974)
お友達が作ってくれたパウンドケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/7f91bf5a271f0d57331271196cdc07ec.jpg?1581998629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/f3d392db71d29c2fd166109592727bdc.jpg?1581995971)
鳥ミンチマヨハンバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/16e5720453271538ec055bb390cc84a7.jpg?1581995972)
菜の花の煮浸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/984759b4421c818b373e1e23880de286.jpg?1581995975)
自家製麹で作った醤油麹を使った漬け卵と鶏肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/8060096a29b6b5899d73a8db9e3637ae.jpg?1581998578)
今年初物蕗の薹の天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/15a09e2155024012b177f52f1cceabc6.jpg?1581995974)
お友達が作ってくれたパウンドケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/7f91bf5a271f0d57331271196cdc07ec.jpg?1581998629)
みんなで記念撮影^ ^
まだまだ麹造りもみそづくりも続きます!
長い間ブログを放置していたせいで長文になってしまいました。
これからはブログも発信していくように頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます