![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/72d4a5fa5fc9e81285428419c7adbf54.jpg)
AndrewKidmanシェイプのTiger toeが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/17/df5cbddd248e19c5d678e7a6c2811bbb.jpg?1733778417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0a/91980efd22182bc70bf37532016a70aa.jpg?1733778417)
割としっかり入ったロッカー、精密に考えられたバランス、触った時に「分厚い」と思った3インチは抱えた瞬間スッと収まり、前後のバランスが整っている印象を得ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/09e5c135aa7458b753a375585563b19a.jpg?1733778819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/f548b8c513639a1a5b9e603b715bbc2f.jpg?1733778819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/70452aa667c90be0c635d9f6da67b835.jpg?1733778819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/99/e4f19472c818b8f302c22499fd5416c5.jpg?1733778819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/439141e9e63b4ad6b489eacd6c52e1e7.jpg?1733779051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/6f43827ac84b180c257bf86c0ec36c8b.jpg?1733779051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/7b4a66c833014a748542f47c22e10aab.jpg?1733779333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/bb8dd003c1775b7e2cec7e5295f81f4c.jpg?1733779333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/6fa6dcf00c0bbb97aab7dca5b2d2cc55.jpg?1733779334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/27b604a2f5db41fd1de211a1271386d5.jpg?1733779334)
Tiger toeはAndrewの友人トムカレンのモデル。
Andrewが所有する1971年のマイケルピーターソンモデルを乗ったトムカレンがAndrewとMPモデルを再構築したモデルになります。
詳しいことは👆ココにあります。
私は以前アンドリューにMPモデルを製作してもらったことがありました。
今でも思い出すほど良い波に乗った記憶があります。色々な板を試して見たい事もありMPは譲ってしまいましたが、Andrewが考えたMPとトムカレンが考えたMPがどう違うのか、とても興味があり、それがこのTiger toeを依頼した理由の一つになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/17/df5cbddd248e19c5d678e7a6c2811bbb.jpg?1733778417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0a/91980efd22182bc70bf37532016a70aa.jpg?1733778417)
割としっかり入ったロッカー、精密に考えられたバランス、触った時に「分厚い」と思った3インチは抱えた瞬間スッと収まり、前後のバランスが整っている印象を得ました。
トムカレンがダニエルトムソンの黄金比に基づいてバランスを整えたTiger toeはこんなことにも影響しているのかな?と思ったのです。
ま、かなり分厚いんですけどね笑
アンドリューは「ケンタローはトムよりも背が大きいだろ?日本の日常はトムが望む波よりもパワーが無い。トムのレプリカは合わないんだ。そしてトムはサーフィンが上手い。君に合うようにボリュームは増やしてあるがトムが何を求めたのかは感じられるはずだ。しっかり後ろ足でフィンを感じるサーフィンをして欲しいと思って作ったんだ」と言うので向き合ってみようと思います。
そしてそのフィンはこのHook Fin
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/09e5c135aa7458b753a375585563b19a.jpg?1733778819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/f548b8c513639a1a5b9e603b715bbc2f.jpg?1733778819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/70452aa667c90be0c635d9f6da67b835.jpg?1733778819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/99/e4f19472c818b8f302c22499fd5416c5.jpg?1733778819)
この板の為に製作してもらった"Poison Dart Frog"カラー。
「どんな色がいい?」と言われてヤドクガエルの写真を送ったらこんなカラーになりました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/439141e9e63b4ad6b489eacd6c52e1e7.jpg?1733779051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/6f43827ac84b180c257bf86c0ec36c8b.jpg?1733779051)
ヤドクガエルですよね笑
めちゃくちゃ嬉しい。
デーブパーメンターとアンドリューが製作したHook FinはTiger toeに合うんだと。
「先日LeeAnnとStephanieとTiger toe Twoに乗った彼女達を撮影したんだ。彼女達はモデルとフィンをとても楽しんでいた。フィンが合うことはみんな同意している。ケンタローにも感じて欲しい」と、言うのを「いや、いらない」とは言えないっす笑
その全てがセットされてのがこのTiger toeとHook Finです。
どうなるのか、楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/7b4a66c833014a748542f47c22e10aab.jpg?1733779333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/bb8dd003c1775b7e2cec7e5295f81f4c.jpg?1733779333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/6fa6dcf00c0bbb97aab7dca5b2d2cc55.jpg?1733779334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/27b604a2f5db41fd1de211a1271386d5.jpg?1733779334)
こちらはアンドリューから託されたUsed
アンドリューが15年ほど前にシェイプしたモデル。
ビンテージとして捉えてもらいたいと預かりました。
シングルスプライスと言うアンドリューのモデルとウィドウメーカーを掛け合わせた世界に一つのオリジナル。
6'6 × 19 1/4 × 2 5/8
アンドリューがシェイプ、ペイントしたものをWayne Deaneがグラッシング。
フィンはアンドリューが所有するパットカレンのテンプレートから製作した1/1フィンがオンフィンで乗っています。
かなり乗り込まれた印象ですが、その踏み込み具合が板の調子良さ、愛され具合を感じました。
プライスは13万円。蜘蛛の巣凹みはありますが、浸水している感じもないので即乗りやコレクションの一つにするには良いんじゃないかと思います。
これもまた興味深い板です。
いまこれを頼んだらいくらになるんだ…笑
そんな手塩にかけたモデル。
是非興味があればお問い合わせください。ワックスを剥し追加で写真送ります。
とりあえず一回乗ってみようか…笑
カスタムオーダーのFishも入荷。
そちらはまた。
Keep undergroundで行こうよ。
と言うアンドリューからのメッセージなので、InstagramではUPせずディグったあなただけに伝わるようにブログに書きました。
高いですけど、カスタムオーダーも受け付けています。または直接アドバイスするのでオーダー方法教えます。
ライアンバーチよりは安いかな?笑
デレックディズニーくらいかな?笑
一生に一度、素晴らしい体験が待っています。
興味があればお問い合わせください。