パ・リーグのレギュラーシーズンが昨日で終わりましたが、やはりというか何と言うか……ファイターズはギリギリクライマックスシリーズに行けませんでしたね
やはり前半の借金二桁が大きく響いたんだろーなーと、素人ながらに想像してしまいます
でもそんな展開ながらクライマックスシリーズに行くか行かないかの展開を見せてくれたのは、見事だとしか言いよう無い話ではないでしょうか?
ともかく来年は日本シリーズには行けずとも、クライマックスシリーズに行けるように頑張って欲しいですね
にせなのはさん コメントありがとうございます
もしまたネタに困ったら、使わせてもらいますね 出来ることなら使わないで済むほうがいいのかもしれませんが(笑)
REDさん コメントありがとうございます
さわちゃんの扱いは基本ギャグが多いかも……(笑) 出来ることなら幸せにしてあげるべきなのかもしれませんがね
ゆきさん コメントありがとうございます
画像を手に入りさえすれば良いんですけどねぇ……(笑) PIXIVのイラストを使わせてもらった方が賢い気もします(笑)
それでは♪
最新の画像[もっと見る]
-
春近し、と思いたいですが 6日前
-
春近し、と思いたいですが 6日前
-
春近し、と思いたいですが 6日前
-
春近し、と思いたいですが 6日前
-
春近し、と思いたいですが 6日前
-
春近し、と思いたいですが 6日前
-
春近し、と思いたいですが 6日前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 2週間前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 2週間前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 2週間前
もし本当にダルビッシュが来期メジャーに行ってしまうのなら、これで日本での投球は見おさめになってしまうんでしょうかねぇ。
建山もFAするらしいし、多田野や坪井もいなくなり…日ハムにも転換期が来たという事でしょうか。
小谷野が打点王にもなった事だし、他にも新顔が出てくるといいんですけどね。
日本ハムファイターズ、残念でしたね。地元に本陣があるチームですから、お気持ちは察します。来年こそ、頑張ってほしいと思います。
こちら大阪では、阪神タイガースが優勝できるかで、連日ニュースは持ちきりでした。結局、中日が優勝しましたが、「クライマックスシリーズがあるさ」と、完全に開き直っていました。ここに住んでいると、関西人の図太さには閉口してしまいます。
・SSの感想
今回は、『部活!(後編)』を読みました。なずなちゃんと唯ちゃんが、自分たちの進む道を見つけた様子が強く印象に残る話でした。
原作の『けいおん!』でも描かれていましたが、唯ちゃんは軽い音楽としか考えていないようですね。なずなちゃんが心配になるのも、十分に理解できます。
なずなちゃんは「料理研究部」に入りましたか。理由は、愛しの人に料理を作ってあげることでしょうか。原作では、料理もできないのに一人暮らしをする羽目になっていましたが、ここでも、彼女は料理はできないのですか。それがどのようにして上達するのか、期待したいです。
「料理研究部」も印象ですが、ここもトリッキーな人たちがいるなあと思いました。別の世界へトリップしてしまう人がいれば、それを静観していられる部員のみんなも、かなりの変わり者だと感じました。こんな、超個性派集団の中で、なずなちゃんがどうなってしまうのか、心配と楽しみが半々です(笑)。
カレハさんについては、ムギちゃんの印象が感じられるの本音です。こういうことにドキドキしてしまうところは、私の場合、理解に苦しみます。ただ、そう言うのもありなのかなと、寛容に受け止めています。
終始笑顔で読むことができました。次の作品も、読むのが楽しみです。
それでは、また後で。
出来ることならダルにはアメリカに言って欲しくないってのも有りますが、まぁそこん所はショーが無いんでしょうね
小笠原がジャイアンツに行った時よりも凄い状況になりますからね 来年からどうなる事やら……って感じです
阪神はCSに行けたようでおめでとうございます まぁ優勝するに越したことは無いと思いますよ?
SS感想ありがとうございます
唯の軽音に関する考えもそうですが、なずなの料理のスキルに関しては、ほぼ原作通りだったりします(笑) もちろん唯の料理にも言えることですが
なずなSSに出てくる人の大半は、言わゆる「変わり者」が多いですね~ マトモな人材はゆのと魚住位……と言うのは言いすぎかもしれませんが(笑) なずなが染まらないように頑張ります(笑)
カレハは……多分ムギ以上に凄い人物かと(笑) 次更新の14話ではその片りんを表現したいのですが……(笑)
他のメンバーはこのカレハに一年以上付き合ってるので、ある程度体制は付いてるかもしれませんね(笑)