我が家の定番おかず
ハンバーグ、今回は先日収穫したばかりの玉ねぎを使います。
玉ねぎみじん切りをして、レンチン4分した玉ねぎを
ミンチ肉に混ぜました。
レンチン後の玉ねぎはうま味エキスが多く出ていました。
流石収穫したての玉ねぎです。自家製♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/97/13e870007d6e2f6f6d9ea7b076ea964b.jpg)
ミンチ肉800gと玉ねぎみじん切り、卵2個、パン粉ほぼ1袋
それを混ぜ合わせるとともに、塩、オールスパイス、ナツメグで
味を調えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/90b348f3069f37fb37c332834674c0f0.jpg)
パン粉を混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/2b38850667e9eb13add893342bbffbaa.jpg)
混ぜ合わせた、たねを丸めます。
小判状とか中心を凹ますとか、色々あるようですが、私はほぼ円形
ボール状に丸めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/8e829b57c3918d7febc562faeb8e35f0.jpg)
フライパンで焼いて、ふたをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/2feefae0fb3ea0b932887b677c748a84.jpg)
今日の肉は割合油が多く出ました。
パン粉の代わりにフ(麩)を粉状にしたものを混ぜると
油を吸って、肉汁がハンバーグに閉じ込められるのですが
以前はフを使っていたのですが、肉汁を吸って美味しいときと
肉汁が出て美味しい場合があったりしたので、今はパン粉を
使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fe/9dd44d56d686ca9fb55798bae57b2eb8.jpg)
少し焦げ目をいれた感じで焼きました。油が結構出ています。
最後煮込みハンバーグのソースを入れて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/b61cb57c8928e79c20f22df23b7bd7a5.jpg)