ぐだぐだくらぶ

ぐだぐだと日常を過ごす同級生たちによる
目的はないが夢はあるかもしれない雑記
「ぐだぐだ写真館」、始めました

荒野の塔

2010年05月31日 22時56分07秒 | 小説
広大な荒野の真ん中に、

巨大な塔が立っていました。



殺伐とした荒野の中で、

塔は異様な雰囲気を放ち

天を貫く槍のようにそびえ立っていました




その塔の根元には、

塔に向かって大きな斧を振るって

塔を崩そうとしている人がいました

頑丈な塔の壁が斧で崩せるはずもなく

塔には傷一つ付けられていませんでした



その人は、

いつから塔に斧を打ちつけているのか、

なぜ塔を壊そうとしているのか、

もう覚えていませんでした

気がつくと、この天突く塔の横で

自分の斧が響かせる高い音を聞いていました



ふと何かを思い立ち、

その人は斧を振る手を止めました

しかし、すぐにまた斧を強く握り、

壊れることの無い塔の壁に打ち付け始めました




塔の中腹では、

窓から一人の少年が顔を出していました

塔の中にあるパン切れをほおばりながら

遠くを見つめていました



少年は、塔の外に出たことがありませんでした。

物心ついた頃には、

もう塔の中腹の部屋で生活していました

あまりに高すぎる塔の真ん中で、

頂上まで登ることも

下まで降りることもできませんでした



少年は遠くを見ながら、

何かを考えていました

しかし、手に持っていたパンが無くなると我に返り、

窓際から姿を消しました




天をも見下ろす塔の頂上、

一人の若者が屋上に上り

遥か下に広がる荒野を見下ろしていました

目もくらむような景色に臆することもなく、

不安定な塔の屋根の上に座っていました



若者は、この塔から出たいと思ったことがありました

荒野の果てに思いを馳せ、

この屋上にやってきました

しかし、屋上から見えた景色は

地の果てまで続く荒野だけでした



若者は、再び屋上に上り

どこまでも続く荒野を眺めました

前と同じ平凡な景色に溜め息をつき

地平線の先をいつまでも見つめていました




その地平線の果てを、

一人の青年が歩いていました

歩いても歩いても終わることの無い荒野を、

ただひたすらに歩いていました



彼は、塔の近くまで来たことがありました

そこで暮らすことも考えました

しかし、単調に伸びる塔をしばらく眺めて

また歩き始めました



青年はふと立ち止まり、

足元に目を落としました

そこには、透き通るような蒼色の

小さな花が咲いていました

青年はそれを見つけて微笑み、

また荒野を歩き始めました

MH3ソロプレイ日記その5 ~書くことがないのも珍しい~

2010年05月31日 22時40分49秒 | キョッピー
5回目。

チャナガブル

さっさと行こう。


武器:雷迅剣斧ライコウ剛

防具:節約チキン型

アイテム:基本・捕獲用:音爆弾


れっつごー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


終了


何も書くことなし。



12分44秒。そこそこではないだろうか。


これでついに★4終了!!

次は★5だ~。

幸運と不運は紙一重

2010年05月31日 22時09分01秒 | ルーイ
今日、学校習慣的三大イベントのひとつ、

席替えがありました(ほかはテストと大会)


引く順番は約30番目。

結果は

窓際キターー!!


これでこれからの季節、楽になるな~。

ふにゃりもモナーって人の近くだしよかったよかった。



しかし、穴があった。



窓際は窓際。それはいい。

だが廊下側の窓際

これはつらい。

何がつらいかって、帰りのHRだ。

廊下にいる人たちの「まだかな~」「なげーなー」ってカンジの目。

それを一番感じるのが廊下側窓際

もう動物園にいるサルの気分・・・




まだある。




担任だ。


これはウチの担任だけだが、見回りに来る

休み時間じゃない。

授業の始まりにだ。

ウチのクラスの生徒がきちんとしてるかどうかを見てるらしい。


あんたは母親か!!


しかもこっそりときて、

窓のとこで腕の上に首を置き見てる。


あんたは子供か!!


しかも、その場所がオレの窓のとこ

おふぃ・・・



あ~、どんな顔してりゃいいんでしょう。

先行き不安な席替えでした。

MH3ソロプレイ日記その4 ~幻の巨大水獣~

2010年05月31日 18時59分58秒 | キョッピー
4回目。内容忘れる。早く早く。


前のボルボロスで疲れ果てたので、息抜きに。

ロアルドロス

楽勝。負ける要素なし。ボロスの前にこっちやるべきだった。


一応装備。

武器:フレイムテンペスト

防具:おなじみ節約チキン型

アイテム:基本・捕獲用のみというなめてかかった少なさ


捕獲クエしかなかったので仕方なく受注。

れっつごー・・・・・・・・・・って、

でかっっっ!!!!

なんじゃこりゃああぁぁぁ!!でかすぎでかすぎ!!

間違いなく最大金冠。よっしゃさっさと片づけてやる!


開始4分で捕獲可能に。はっはっは・・・

そうか、捕獲クエだった。罠設置・・・と





逃げるなコラやわらかライオン!!


あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


フィールドには1人につき1つしか罠を設置できないため、罠が壊れるのを待つしかない。

そんなに待てるか・・・。よし、


クエストリタイア



その直後、俺はあのロアが最大金冠サイズの大物だったことを思い出した。

や、やっちまった・・・。


その後、もう一度普通のサイズのロアを捕獲。

捕獲クエだったので写真はとれず。5分27秒でした。


はあ・・・。

未来人の遊び ~平和アンテナ~

2010年05月31日 00時08分31秒 | 小説
昔、俺の友達に変わったやつがいた。



と言っても、どこかイカれているとかそういうことではなく、

ちょっと不思議な感じだったのだ。


そいつはなぜか、喧嘩と見るや仲裁に入る癖があった。

時には明らかにヤバい争いにものこのこと間に入ったこともあった。


だが、いつでも俺が目を覆っている間に、

何事もなかったようにその喧嘩はおさまっていた。

さっきまで互いに殴りかかりそうな形相だった2人が、

手を取り合って笑顔で話しているのだ。

どんな手品を使ったのかと聞いてみたが、

そいつはただニコニコしているだけだった。


俺はいつもそいつのそばにくっついていた。

近くにいると、心の中の怒りとか嫉妬とかが消えていくような気がした。

他の友人たちも、同じようなことを言っていた。

「あいつは周りを平和にしてくれるよな」と誰かが言っていた。


そいつは、自分の不思議な才能を知ってか知らずか、

「世界から争いをなくしたい」とまで言っていた。

さすがにそれは無理だろうと俺たちは笑っていたが、

そいつの目はいたって真剣だった。




そんなそいつが、あるときこんなことをつぶやいた。


「これでいいのかな」


何がだ?と俺は聞いてみたが、

何も答えず続けた。


「俺がいなかったら、お前らどうなるんだろうな」


どことなく上から目線だったのが気に入らず、

俺たちは無視した。




次の日、そいつは転落死した。


原因は分からない。

事故か自殺か、結局わからなかった。

しかし、前日の事があったので

俺たちには自殺にしか思えなかった



俺はそいつが肌身離さず持っていたという、

オリーブの葉を模したような形の機械の破片をもらった。

完全に壊れていて、もう何の機械なのかもわからなかったが、

何か不思議な力を感じた。



誰からも憎まれないあいつは長生きするだろうと思っていたこともあり、

ショックは相当なものだった。

それから1ヵ月間、クラス内にはどんよりとした空気が漂っていた。




しかし、その後クラスの様子は一変した。


最初は些細なことだった。

ある空気の読めないクラスメイトが、

「アイツ何で死んだんだろうな」とつぶやいたのである。


しかし、それからクラス中で口論が起こった。

お前がアイツに何かしたんじゃないかとか、

お前こそアイツの事いじめたりしたんじゃないかとか、

あいつの死の責任をなすりつけ合った。

自分たちに責任があると分かったわけでもないのに。


自分は悪くないという思いからか、

執拗なほど口論は続いた。

クラスは完全に崩壊した。



その様子を見ていた俺は、あいつの言っていた言葉の意味がわかったような気がした。


「俺がいなかったら、お前らどうなるんだろうな」


おれはあいつのように仲裁に入ろうとした。

だが、俺には無理だった。

俺には勇気がないんだ。

アイツのように、堂々と間に入っていく勇気がないんだ。




後日、俺は墓参りに来た。

友人2人と一緒に。

その2人は、このクラス崩壊の中でも至って冷静だった。

2人とも、俺がもらったものと同じ、オリーブの機械の破片を持っていた。


「これからどうなるんだろうな」


1人がつぶやいた。


「どうにかできるならな」


諦めの言葉が口をついて出た。


「どうにかするしかないんじゃないのか」


墓を見ながら、1人が言った。


「アイツは自分から死んだんじゃない。

アイツは、平和を望んでた。

アイツは今も、俺たちの力で平和を作り出すことを望んでる。」


俺たちは、3つのオリーブの葉を1つに合わせた。





今、俺たち3人はアイツの遺志をついで

紛争地域で活動している。


最初はクラス内の仲間割れ程度だった。

それでも、俺たちでも何かができると思えた。

気付くと、今の仕事に就いていた。


俺は、今でもアイツが居てほしいと思う。

アイツがいれば、今の世界も少しは変わっていたんじゃないかと思う。

でも、アイツの言っていたことを思い出すと、

そうとも言えないような気がしてならない。


「平和なんて大層なものじゃない。

みんながただ普通にいればいいんだよ。

普通にいてくれれば、それだけで嬉しいだろ。

その普通でいることさえ叶わないんだ。

俺1人にそんなことができるわけがない。」


なら、俺達3人ならどうだろうか。








【平和アンテナ】
 このアンテナから出る電波は、どんな争いも止めてしまう。