SPICE FOR DAYS

気紛れ日常日記。気紛れなのでジャンル不特定、、、

ストラトのトレモロスプリングその後と、リペアショップデビュー(Heavy Gauge guitarsさん)

2016年11月21日 | ギター
いろいろ試した結果、raw vintageのスプリングは3本から4本へ増やして落ち着きました。
真ん中なしの4本です。これでブリッジが約2mm浮きの状態になりました。
これのが個人的には好みの音色が出ます。
スプリングが3本と4本で音色変わるのかよっ!!って思うでしょ??w
思い切り変わりますからww

後、ナットが減って弦高がかせげなかったので、ナットも自分で交換、、、、

するわけないでしょww

DIYでナット交換とか怖いですから。。。
って事でネットでいろいろ検索してみると、、、なんと近所にギターリペアのショップたくさんある♪

中でも人気のお店に電話してみたら、、、、
なんか感じ悪い。。。。有名なショップらしいがこれはなんか、、、いい仕事しなそう、、、
(オレ基準ですw対応悪いトコは腕は良くても魂入った仕事しないだろなって。職人の仕事ってそういうモンだと思ってますんで。職人の仕事はそつなくこなすのは当たり前で、あとは魂込めてるかが問題。そつある仕事するのはもうプロではないので問題外w リペアショップは量販店と違って「プロ」なわけですから、、、接客業のプロである浦安の夢の国でお兄さんをやってたオレは電話ごしのそういった対応も大切にします)
そもそもナット交換で2~3週間お預かりって時点でね、、、ありえんっ!!なんで見込みで1週間もズレるんだよ!!)


次に新しくできたばかりのリペアショップさんへ電話。
とても丁寧な電話対応とヒアリングでした。作業も丁度空いたとこらしく持ち込めばすぐ着手してくれるとの事。
って事で今回は(というか初のリペアショップw)は船橋のHeavy Gauge Guitarsさんに決定♪

もうね、、、初めてリペアショップなるとこへ持ち込むもんだからさ、、、ドッキドキなわけですよ。
まずは持ち込んだギターの状態をいろいろ診て頂き、最短で翌日夕方以降のお渡しとの事。
そして引き取ったギターの状態ですが、、、
素晴らしい!!!半音下げのチューニングは弦のテンションが緩めになるので、ちゃんと押弦してる感覚が欲しいから
弦高は高めにしてください。というこちらのリクエスト通りの仕上がり♪
高めにしたから1Fは強く抑えるとシャープ気味になりますが、そこは力加減♪必要最低限で押さえれば全く問題ない。
つか、不要な力を抜いて弾く絶好のトレーニングにもなっている気がしてくるw
少し弾きこんだら、なんかスライドが上手くなった気がしてきたww(マジです)そして高めの弦高にした分、
音にブライト感あるので、更に上手くなった気分になれますwww
これは思わぬ嬉しい副作用!! なんか、、、弦高高めオススメです!(単純王ですから♪)

謎なのが、自分で半音下げにしていた時よりもあきらかに弦のテンションが高いです。めっちゃ弾きやすい!
なんで???同じ半音下げなのに、こんなに弦のテンション違うって!!??弦高上がったからテンションも上がるのは
わかりますが、、、それだけでこんなに違わないでしょ。。。ってくらい弦のテンション稼げてます。
これがプロの仕事ってやつなんですね!!!(ビックリ)

初のリペアショップ体験でしたが、Heavy Gauge Guitarsさんで作業してもらってよかったです。
店長さんもとても話し易くて感じ良い人ですし。次回以降も何かあればこちらにお願いします!!

更に発見がありました。。。。
オレ、、、座ったらギター全く弾けない、、、、
そぉ言えば練習でも常に立って弾いてるし、、、同じ感覚で座って弾こうとすると、両腕ともいつもと全然違う位置にある
ギターに、どうしていいかわからず、、、もはやオルタネイトでピッキングする事すらできない、、、

これは由々しき問題です。今後の課題です!

ストラトをフローティングで半音下げチューニングするためにRaw Vintage のスプリング導入

2016年10月24日 | ギター
手持ちのストラトを半音下げでブリッジはフローティングした状態にセットしたいと思い、
いろいろ弄ってみました。

弦高は17fで全弦約1.9mm(1弦に向かうにつれて微弱に更に低くなっていくようにしてます。
これは測ってなくて、弾いてみて好みで、、、まぁフィーリングですw サドルのイモネジを
約1/4~1/8回転くらいの範囲で微妙に下げていく感じでしたね)

使用弦はダダリオの095-044です。トレモロスプリングは2本まっすぐがけ。
弦は095-044がいいのか09-042がいいのか、決めかねてます。今は095-044張ってるので
まずはこれで合わせてみます。

この状態で半音下げで、ブリッジを2mm程度浮かせたい。

ハンガー緩めればそりゃ合うだけなら簡単に合いますが、、、、緩めすぎるとはっきり音が
劣化します。(好みでしょうが、音色に貼りがないというか、サステインも減るような、、、なんか
パっとしないんです。。。。)

スプリングの張りをよく鳴ると思う位置にすると、、、


うっすら浮いてる??
うん。浮いてるねコレ!!

これでいいっちゃいいんですが、、、もう1本のファインチューニング用のストラトのブリッジが2mmくらい
のフローティングでかなりいい感じの音色(個人的にねw)なので、半音下げの方もどうにかして2mmくらい
フローティングさせたい、、、
でもこれ以上バネは減らせない(さすがに1本は無理、、、w)し、ハンガーもこれ以上緩めたくない。

って事でFender純正より柔らかいバネが必要!!となりまして、、、
人気のRaw Vintage トレモロスプリングを導入しました。

ホントだ、、、柔らかいコレ!!手でミョーンと伸ばしてみるだけでわかるレベルで純正より柔らかいです。
なので2本ではどうにも足りなく、、、3本川でかけて、みると、、、いい感じの位置にブリッジが
浮いてくれます。
トレモロスプリングは張り具合でサウンドに変化があるので、一番おいしく鳴ってくれそうな位置へハンガー
を微調整していき、(結構面倒くさいですよコレ、、、)
落ち着いたのが

こんな感じです!! いい感じです。音色もやはりうっすら浮きよりハキハキしてます(どんな表現だw)

弦のテンションも半音下げにしちゃ固めに感じる(多分気のせい)し、とても弾きやすいです。

Raw Vintage スプリング、音色のチューニングとして人気の商品ですが、オレには半音下げのための
柔らかいスプリングって恩恵のが圧倒的に強いです。そういう意味で半音下げには必需品になりました!!w

バネの音色もレビュー出来たらなぁ、、、とか思いましたが、ブリッジの浮き具合を変える方が音色の
変化が大きく、、、バネ変更による音色に違いがわかりませんでした(汗)

近いうちファインチューニングの方にも組んでバネの音色をレビューしたいと思います。




Fender Japan Exclusive (フェンダージャパンエクスクルーシブ)Classic 60S

2016年10月20日 | ギター
所有するフェンダージャパンエクスクルーシブについて。
なんか、フェンダージャパンのギターってネットで悪く言われてました、、、
フェンダーのライセンス品であって本物でないとか(オレ的にはライセンス承認されてるんだから本物と
呼んでいいと思うんだが、、、)
特にバスウッドボディの物は、ケチョンケチョンに言われておりました。。。


そこで個人的な単純な疑問ですが、、、そんなに違うのか?!(言われているホンモノと)

むしろそこまで悪く言われるなら欲しくなり、、、所有する事になったバスウッドボディのClassic60S


ヒネクレですね。。。
愛機のUSAカスタムショップ1969モデルといろいろ比較してみたいと思います。



これが15年連れ添っている愛機。長年のお気に入りです。

まず見た目。
キャンディーアップルレッド超カッコいいです!!ラージヘッドが好きなんですが、これは62年製が
ベースなのでノーマルのヘッドです。塗装も綺麗です。ここは流石made in Japanの工業製品です。

そしてバスウッドなので軽いです!長時間弾いても疲れにくいです。

チューニングは個体差あるかもしれませんが、手元の物はものすごく安定してます。

音色も正直何故悪く言われてるのか、オレにはわかりません。
とてもいい音色だと思うんですよね。愛機と比較しても、ダメだこりゃ。。。って気にはなりません。

むしろ半音下げチューニング用に色違いでもう1本欲しいと思い、色検討中だったりします
(フェスタレッドかビンテージホワイトになりそう♪)

細かいところ見ていくと、組立の精度がいいですね!日本製ってこういう事だよね。と納得出来る仕上がり。
「ちゃんとした物」っていう安心感があります。

そして2015年4月からはライセンス品でなく、フェンダー直轄の製品となったので、もう偽物とか言われる
事もありません。(気に入っているのでそんなん気にもしてませんがw)

買う前はピックアップ、配線、ナット、ブリッジ一式は交換必須かなとか思って買ったんですが、、、
今のところは一切ドノーマルのままでOKな感じです。満足出来てます♪

Fender Japan Exclusive Classic60S
弾いてて楽しいと思えるんだからオレにとって良いギターである事は間違いないかなとw
(すごい適当な締め方ですいません、、、)

※弾いてて楽しいって言うのはギター始めたから毎日が楽しい!!
ってノリではなくですね。一応20年は弾いてるし、8年程バンド組んでライブ活動もしてた時期もある。
そんなキャリアをバックボーンにして、「弾いてて楽しい」って意味ですw

Boss GT-1ゲット!

2016年09月23日 | ギター


Boss の最新型マルチエフェクターGT-1買いました。
久々のギター関連ブログですw

エフェクターはずっとGT-6を使い続けてます。
これ、凄い気に入ってるマルチなんです!
GT-8 10 100と後々に3世代新型がリリースされてきましたが、
全然興味なし(流石に100は悩んだ、、、w)

今回、最新型のGT-1が出ると、、、
でもGT-6でいいもん♪
とか思ってましたが、なんと最新型は超小型軽量でお値段2万切りとっ!!?
しかも音源はGT-100で性能は疑う余地なしっ!
マジかROLAND(Boss)?これこの値段でいいのか?

店頭実機の確認程度じゃマルチの確認なんてやりきれないから、こりゃGT-100の音源を
気軽に試すチャンス!!GT-6との違いを感じるチャンス!w

こんな、少し他と違う動機で購入しましたGT-1♪

どれどれ、最新型はどんな音でしょう♪
オレのジャンルは基本メタルです。なので気に入る歪みさえあれば
それでOK♪w (それ、マルチ不要では?というツッコミはいらないw)

って事で早速プリセットで鳴らしてみましたが、、、
いい音ではあるけど、、、別に感動する程ではなく、
やはりGT-6で十分じゃん♪ とか思いながら、続きまして自分で音作りを。
使用ギターはストラトです。
空間系で空気感出して、歪ませる。インペリテリの生演奏の音源みたいな感じを目指します!

あれこれ試しながら出来た音が、、、スゲェ好み、、、GT-1ヤバいこれ。
この音色が買ってすぐ作れちゃうわけですか、、、

負けるなGT-6!
って事でこの音目指してGT-6でも音作り、、、音色は大差ない所まで、つか、もうこれ好みの問題w
ってトコまで仕上げる事が出来ました。

但し一点!追いつけないポイントが。
ピッキングに対する反応です。ここがGT-1は抜群にいい!!
超リアルタイム反応!!
ここが一番感動した。

う〜ん、、、おそらくはCPUの処理速度みたいな差なのか、、、
ならばこれはGT-6には超えられない壁か、、、

更に突き詰めてみようと思います!

明日は久しぶりの♪

2011年05月07日 | ギター

明日はイサピーさんと久々のバギーで初の流山トントンランドへっ〓
調子に乗ってリポ&ブラシレスを新調しました
この超ハイパワーユニット、、、扱えるだろうか
楽しみですっ

特に問題なくこなせれば、次回はユタポンさんとも合流して旭のGBサーキットへ行こうと思いますっ〓

R34のフロントライトぉ〓

2011年04月27日 | ギター
R34のフロントライトってなんでシールなんだ
他のボディはユニット入っててリアルなのに〓
ミニッツボディの中でもここ以外は出来のいいR34。

最近蘇我で015N8で使い始めたら、
「34かっこいいけんっ〓
と、読み通りまずFJ本さんが釣れました(笑)
二人で34で爆走してたら、今度はK沼君釣れました〓
帰り際に
「次までにオレも用意しよっ
ってコバッピさん釣れました〓〓〓

あっと言う間に34オーナーズ倶楽部状態になった

んでこのショボイフロントライトですが、写真の通りちっと頑張ってみたっ〓
ライト部分は結構肉厚あるからリューターでユニットを彫刻、なかなか良さげな予感〓

完成したらまたアップしますから

黒のR34
楽しみだぁ〓

走らないと言われたこのボディ、、、なぜかレース活動期より成長したセッティング能力と新しく発売されたオプションでかなり走りますっ〓〓

今年のギターテク向上重視ポイント

2008年01月08日 | ギター
2008年始まって最初に手をつけた趣味はギターでしたっ。
今年はギターに力入れます。
なんだかんだで、20才の時にたまたま耳にしたインペリテリのギターがきっかけとなりギターを弾き始めて早13年。当然インペリテリに憧れたって事はあの世界最速の速弾きに魅力を感じ、速弾きメインで練習をしてきたわけですがっ、、、、

今年のポイントはリフですっ!
リフでグルーブ感を出す感覚を磨く事を2008年の課題とします。

ロック系だとギター始めた頃にMr.BigのDaddy,Brother~のイントロを練習した人結構いるんじゃないでしょうか?

譜面が覚え易くてカッコいいからです(笑) でも何度弾いてもCDから聞こえるポールギルバートのプレイには似てきません。 運指も難しくなく、テンポも合わせやすい、だからポールのようなスーパーテクニックがなくても簡単にカッコよく弾けるように見えるんですが、、、

アンプの差?エフェクターの差?ギターの差?高性能シールドケーブルの差?
とりあえずこの辺の周辺機器の差だと一時期は思ってました(笑)
こんなアホ丸出しなオレでしたが、ある時気が付きました。

腕の差、とりわけまずは右手のリズム感の差です。 自分の演奏を再生出来れば何でもいいので録音してみます。 てっとり速いのは携帯のムービーモード(笑)
当然、音質はまともじゃありませんが、ここではリズム感の確認なので音質はあまり問題じゃありません。 何よりMTRをわざわざ立ち上げて高音質でRECしたところで、自分で聞いて恥ずかしいだけです(爆) ここはムービーモードでいきましょう♪

そして自分の演奏を再生しながら同時に頭の中で曲をイメージで鳴らします。
自分のバッキングのリズムが頭の中で鳴ってる曲とタイミングがバ~ラバラでした(焦)
弾いてる時は『オレ弾けてるじゃん♪』な~んて思っても、客観的に聞いてみるとなんとも無惨なバッキング(笑)

何故ここまでバラバラに??リズムマシンはちゃんと聞いてるのに、、、拍の頭はそこそこ合ってるのに、、、とにかくノリがない、、、って言うかむしろ聞くとテンション下がります(泣)

和音と和音をつなぐ6弦の8分音符単音刻み。ここが怪しいです。再び携帯ムービーをチェックしてみると、この刻みの音量が不整脈状態。 ピッキングが安定してなかったんですねっ!!
これを意識して再びムービーで録画。チェックすると幾分か聴けるようになりました。
でもまだポールのようなノリはありません。

まだ何かあるハズッ!!! 
よ~く耳をすましてイメージで流れる原曲と自分の演奏を重ねながら聞いてると、、、、

ありましたっ。

6弦8分音符単音の刻み部分の1発目の入りが遅れてて、それをおしりで無理矢理合わせて次の和音へ繋げてますっ。
ここをしっかり揃える事を強く念頭に、同時に音圧を一定にっ!!これで再びREC。。。。

きましたっ!これですっ!!ノリが出てますっ!!!かるく流して見落としがちな繋ぎの刻み部分にこんな重大な秘密があったとはっ(笑)

って気がついてからはリフも一生懸命練習するようになったわけですが、今もって自身を持てる程には、、、、(汗)

ただ思うに、上記のようにあ~だこ~だ分析して考えながら弾いてるようじゃ、自身とノリのあるプレイにはならないんでしょうね。
無意識の中でプレイを楽しんでノリが出せた時に、自身となるんでしょうし、どんな曲でもすぐに対応出来るようになるわけです。そしてその状態になれた時にはその人独自のリズム感(ノリ)ってモンが身に付いてて、それがその人らしさとなるわけです。

でもそうなる為にはやはりこういった分析と何故ど~してを繰り返す期間は絶対必要だと思いますので、今年はそれをしまくります。そして2008年が終わる頃にはオレらしいノリが身につけば最高ですっ!

ガンバりますっ!!

ライブDVD2連発!

2007年04月27日 | ギター
会社帰りに立ち寄ったCD屋で見つけちゃった、、、、
ハロウィンとナイトウィッシュのライブDVD。 衝動買いです♪

ハロウィンはメンバーチェンジ後のアルバムがいまいちで、ちょっと遠ざかってましたが、このライブDVDはなかなかいいかもっ!
前のメンバーより楽器隊の安定感が高いし、音質もオレ好みに変わってます。

久しぶりにアンディを見ましたが、、、なんかえらい老けたなぁ、、、(汗)
ただ見た目と裏腹に、その実力には更に磨きがかかったように思いましたっ!!

そしてナイトウィッシュ!
メタルには珍しい女性ボーカルのバンドですね。ボーカルのターヤはオペラ風の発声が特徴で、これがクラシカルな楽曲と融合して、独特な雰囲気の曲となってるわけですが、このバンドの実力からしたら、もっとメジャーになっていいと思うんだけどなぁ(謎)
ライブでも曲の雰囲気がCDのまま見事に再現されてます!
でも見ててちょっと気になったのが、ボーカルのターヤと他のメンバーがステージ上で殆ど絡まないんで、ターヤとそのバックバンド的な映像に見える事がひっかかりますね。やっぱナイトウィッシュっていうバンドの存在を強く打ち出すパフォーマンスをして欲しかった。


ギターを愛する全ての者たちへ(笑)

2007年03月30日 | ギター




みなさぁ~ん♪今日はコードの練習をしましょう!!
人差し指で1フレットをセーハして中指で5弦の2フレットを、、、ってこんなん押さえられるかぁ~~~~~っ!!!!(笑)

はい、、、って事でご覧の通りのギターのフィギュアです♪
ちゃんとフェンダーが監修したんで物凄っい出来の良さですっ!!
弦は1本ごとに張られてるし、トレモロアームが動きます。

写真2枚目はオレの愛機の一つフェンダーのカスタムショップ製69年モデルです。(クリスの愛機と同じなのさ♪)んで、、、よ~く見て下さいっ!ヘッドにミニフィギュアがぶら下がってるのわかります??こんな小さなサイズなんですよぉ~!! ちなみにこの69年モデル、只今メンテ中なんでアームと弦がついてません(笑)

3枚目の写真。
ストラトの他にもテレキャスやベースもあります!
し・か・も・!!!リアルなスタンドまで付属します(嬉)

いやぁ、、、、惚れたよ、、、これ!!
近所のホビーショップで見つけました。(ちなみに千葉ポートアリーナ内のホビーショップ『タムタム』ね)
商品名『フェンダーギターコレクション』です。コンプリートする気満々なオレでした(笑)