4日前のバクチャー撒く直前です。
茄子がてんとう虫(害虫の方)に葉っぱ食べりてます。

茄子がてんとう虫(害虫の方)に葉っぱ食べりてます。
いくら排除しても沸いてくる。

この時は、土がまだ固いですね。

ズッキーニです。

この時は、土がまだ固いですね。

ズッキーニです。
ミネチットっていう光合成活性材を噴霧してるので、葉っぱは生き生きしてますが、雌しべが全くの成長しないので、受粉ができない。

ゴーヤも成長がストップしたまま

こちらは、ツタンカーメンの枝豆今年は取れた豆をまた植えてみたのですが、30cmくらいになりました。

ゴーヤも成長がストップしたまま

こちらは、ツタンカーメンの枝豆今年は取れた豆をまた植えてみたのですが、30cmくらいになりました。
実が成るまで成長出来るか?

生き残った5本の内の1本のミニトマト

茎の太さも細く1cm位で細い

いい感じで育つと、てんとう虫が来て葉をかじっていく。昨年は、色んな虫が来ていたので、てんとう虫だけ増えると言うことがなかった。
世界中でバッタが大発生しているが、私んちの回りは、てんとう虫が大発生、天敵がいないのだろう。
バクチャー撒くと環境が変わるので期待大だ。
バクチャーを 撒いて育つか
野菜たち
挽回できる
残暑助太刀