「コスモス認定」とは建設業労働災害防止協会が行う「店社と作業所(作業現場)を一体とした組織をシステム確立の単位とするなど、建設業の特性に対応した唯一の労働安全マネジメントシステムとなります。
「コスモス認定」について(建災防ホームページ)https://www.kensaibou.or.jp/safe_tech/cohsms/index.html
当協会の会員企業である㈱塚本工務店(藤岡支部)が、県内初となる認定企業となりましたので、ご紹介いたします。
認定証交付の様子
「コスモス認定」とは建設業労働災害防止協会が行う「店社と作業所(作業現場)を一体とした組織をシステム確立の単位とするなど、建設業の特性に対応した唯一の労働安全マネジメントシステムとなります。
「コスモス認定」について(建災防ホームページ)https://www.kensaibou.or.jp/safe_tech/cohsms/index.html
当協会の会員企業である㈱塚本工務店(藤岡支部)が、県内初となる認定企業となりましたので、ご紹介いたします。
認定証交付の様子
平成30年11月19日、当協会桐生支部は6月28日に開催された県土整備部長との意見交換会の回答書の説明会を開催致しました。当日は桐生土木事務所より久保次長が参加し、説明を行いました。
去る11月18日(日)館林市にて恒例開催となっている「館林市産業祭」に(一社)群馬県建設業協会館林支部は初めて協賛参加いたしました。
ホイールローダーに体験乗車
ぐんケンくんとのふれあい
活動参加者
朝から好天に恵まれた一日、展示した働く車「ホイールローダー」と「油圧ショベル」には子供たちが実際に乗降するなど体験し喜ぶ様子が多くみられました。
また(一社)群馬県建設業協会マスコット「ぐんケンくん」も応援に駆け付け、子供や家族連れなどが多くふれあい、写真に納まるなどその様子は好評を博しました。
「働く車」の展示により、建設業界の広報活動の一環として参加いたしました。
平成30年11月21日(水)ホテル1-2-3前橋マーキュリーにて平成30年度施工技術発表会を実施しました。
当日は会員企業、官公庁から約400名が参加し、県内12支部より土木12件、建築3件の計15件を発表しました。
青柳会長挨拶
大川技士会長挨拶
GKGコンテスト代表現場受賞風景
特別講演~究極のコミュニケーション術」表情を変えるだけで人生は変化する~
出口アヤ様
平成30年11月8日、当協会桐生支部は広域幼稚園・保育園への砂入れボランティア事業を実施しました。
当日は桐生市・みどり市内の幼稚園・保育園へ赴き、ダンプカーで砂場の砂入れを行いました。