建設業災害防止協会(建災防)群馬県支部のホームページがリニューアルしました。
技能講習一覧や講習スケジュール等、各種情報が見やすく掲載されていますので、ぜひご覧ください。
建災防ホームページURL https://www.kensaibou-gunma.ne.jp/
建設業災害防止協会(建災防)群馬県支部のホームページがリニューアルしました。
技能講習一覧や講習スケジュール等、各種情報が見やすく掲載されていますので、ぜひご覧ください。
建災防ホームページURL https://www.kensaibou-gunma.ne.jp/
平成30年11月27日(火)、利根川ダム統合管理事務において平成30年度利根川ダム統合管理事務所工事等安全協議会が開催されました。
本会議では毎年、環境すみずみパトロール隊の活動報告を行っており、環境すみずみパトロール隊の吉田隊員より、今年度はGKGコンテスト及び全建協連主催のユニフォームプロジェクトについて説明を行いました。
平成30年12月2日(日)、第6回となる自民党県連主催ソフトボール大会が開催されました。全8チームが参加し、青空の元親交を深めました。
建設業協会チームは前回優勝チームとして参加し、今回も12支部会員企からり選手を選抜いただき、多くの応援者の声援のもと、優勝することが出来ました。ご協力頂きました皆様に感謝を申し上げます。
前回優勝チームとして選手宣誓を行う
スタメンを発表する山藤監督(桐生支部支部長)
攻守ともに安定した力を発揮し、優勝することができました。
山本一太自民党群馬県支部連合会会長より優勝トロフィーを授与されました。
当協会館林支部は、「河川をきれいな姿で次の世代に引き継ぐ」 ことを目的に開始された社会奉仕活動「館林・邑楽の川大掃除」を平成30年度は11月28日(水)、館林市及び邑楽郡全域の22河川にて実施いたしました。
この行事には群馬県河川協会員である館林市など一市五町職員及び(一社)群馬県建設業協会館林支部会員など総勢約72名の参加で行われました。
作業の様子: 谷田川
作業の様子:鶴生田川
作業の様子:鶴生田川
この日、収集したごみの量は全体で 1,800Kg (可燃ごみ1,035Kg 不燃ごみ:765Kg)となり、昨年度1,930 Kgと比べごみの収集量は若干少なくなりました。また、館林市清掃センター、板倉町資源化センター、大泉町外二町環境衛生施設組合さまの協力により収集したごみはお引取り頂きました。