令和6年11月18日(月)、群馬建設会館において、(一社)群馬県建設業協会(会長:青柳 剛)は群馬県知事及び県土整備部長との総括意見交換会を開催しました。
今年の夏に実施した県内12支部と県土整備部長との意見交換会の意見・要望に対して、群馬県から回答をいただきました。
知事との記念撮影
要望書を渡す宮前部長(中央右)と青柳会長(中央左)
青柳会長 挨拶
山本知事 挨拶
宮前部長 挨拶
剣持建設企画課長 説明の様子
令和6年11月15日(金)、(一社)群馬県建設業協会(会長:青柳 剛)及び群馬県土木施工管理技士会(会長:塩原 聡)は第16回目となる令和6年度施工技術発表会を開催しました。
当日はメイン会場となる群馬建設会館及びリモート会場の県内12支部約250名及び、官公庁聴講希望者を繋いだハイブリッドでの開催となりました。
会場風景
青柳会長 挨拶
塩原技士会長 挨拶
剣持建設企画課長 挨拶
最優秀賞表彰(館林支部 原工業㈱)
当日は県内12支部から土木事例12件、建築事例4件の全16事例の発表の他、女性活躍の一環である環境すみずみパトロール隊(愛称GKG)が県内各地の現場パトロールを行い、優秀な現場を表彰する「GKGコンテスト」の代表現場の表彰式を行いました。
表彰式の様子
令和6年11月6日(水)、道の駅「みなかみ水紀行館」駐車場において国交省関東地方整備局高崎河川国道事務所主催の除雪出陣式が行われました。
当日は高崎河川国道事務所長をはじめ、関係団体及び除雪作業実施業者が参加し、来る除雪シーズンに向けて安全祈願を行いました。
会場風景
杉﨑高崎河川国道事務所長 挨拶
池原副会長 挨拶(代読)
出発する除雪車
令和6年10月30日(水)、群馬建設会館において群馬県建設業青年経営者部会(部会長:篠原玄洋)は役員会を開催しました。