ぷくりん☆です。
ぐんラボ!スタッフが平日毎日更新している取材ブログ。
それもこれも、話題を提供してくれるお店の方々、
楽しみにしてくれている読者のみんながいてくれてこそ。みなさんありがとうございます~!
ぐんラボ!のキャラクター「やきお」が、平日毎日1つずつおいしいものを紹介していくコーナー「今日のやきオシ」。
3月は「総菜パン」をテーマにお届けしています。
その第1日目に登場したのが「このえパン」さん。
高崎で、昭和初期から続く老舗のパン屋さんです。
学生の時によく通った、なんて方も多いのではないでしょうか。
このお店のロングセラー「コロッケパン」を記事では取り上げたのですが、
他にも総菜パンがたくさん!

一番右にあるのがコロッケパン。
そのほかにも、エッグパン、ウインナーパンは手作りのマヨネーズを使っていて、このお店にしかない味になっています。
市販のマヨネーズと少し味が違っていて、しっとりしたパンにとても良く合いました。
お値段もコロッケパンが199円と安いし、普段使いにとってもいいですね!
このえパン - ぐんラボ!
あなたがよく行くパン屋さんのクチコミ、お待ちしています!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
ぐんラボ!スタッフが平日毎日更新している取材ブログ。
それもこれも、話題を提供してくれるお店の方々、
楽しみにしてくれている読者のみんながいてくれてこそ。みなさんありがとうございます~!
ぐんラボ!のキャラクター「やきお」が、平日毎日1つずつおいしいものを紹介していくコーナー「今日のやきオシ」。
3月は「総菜パン」をテーマにお届けしています。
その第1日目に登場したのが「このえパン」さん。
高崎で、昭和初期から続く老舗のパン屋さんです。
学生の時によく通った、なんて方も多いのではないでしょうか。
このお店のロングセラー「コロッケパン」を記事では取り上げたのですが、
他にも総菜パンがたくさん!

一番右にあるのがコロッケパン。
そのほかにも、エッグパン、ウインナーパンは手作りのマヨネーズを使っていて、このお店にしかない味になっています。
市販のマヨネーズと少し味が違っていて、しっとりしたパンにとても良く合いました。
お値段もコロッケパンが199円と安いし、普段使いにとってもいいですね!
このえパン - ぐんラボ!
あなたがよく行くパン屋さんのクチコミ、お待ちしています!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
