「里山歩き隊」6月ハイキングⅡ
71番札所弥谷寺から新コースの黒戸山(標高299.3m 三豊市)を歩く
お天気に恵まれ、今日も讃岐の里山のんびり歩きです
コースタイムは、皆様の参考になりません
弥谷寺9:50・・・黒戸山11:27・・・13:10弥谷寺
出発点のお地蔵さん お客様たちをお見送り

参道にも可愛らしいお地蔵さん

新道には丁寧な案内板あり 登山道も整備されている


展望所の案内板あり

登山道沿いはコウヤボウキが群生 秋も良さそう~

展望所からの眺め 圧巻でした 遠くに四国山脈が望めました 霞がかかって残念

左手前は五岳山の火上山

画像の黒い点はトンボ~何が目当て?この場所たくさん飛び交っていた

貴峰山 リーダーは眺める里山すべて歩いています(';')

黒戸山山頂着 四等三角点 お食事

山頂からは海の風景が望める 暑さを忘れる爽やかな風~座ってしばし眺める
小さな島並~好きな光景です

三角の粟島 小さな津嶋神社

津嶋神社 瀬戸内海に浮かぶ島にある子供の守り神 今は通行止め、今年は8月に渡れるらしい

煩悩を落とす階段、百八階段を下ればゴールはすぐ 煩悩は落ちたかな??

地図はお借りしました いつもありがとうございます
71番札所弥谷寺から新コースの黒戸山(標高299.3m 三豊市)を歩く
お天気に恵まれ、今日も讃岐の里山のんびり歩きです
コースタイムは、皆様の参考になりません
弥谷寺9:50・・・黒戸山11:27・・・13:10弥谷寺
出発点のお地蔵さん お客様たちをお見送り

参道にも可愛らしいお地蔵さん

新道には丁寧な案内板あり 登山道も整備されている



展望所の案内板あり

登山道沿いはコウヤボウキが群生 秋も良さそう~

展望所からの眺め 圧巻でした 遠くに四国山脈が望めました 霞がかかって残念

左手前は五岳山の火上山

画像の黒い点はトンボ~何が目当て?この場所たくさん飛び交っていた

貴峰山 リーダーは眺める里山すべて歩いています(';')

黒戸山山頂着 四等三角点 お食事


山頂からは海の風景が望める 暑さを忘れる爽やかな風~座ってしばし眺める
小さな島並~好きな光景です

三角の粟島 小さな津嶋神社

津嶋神社 瀬戸内海に浮かぶ島にある子供の守り神 今は通行止め、今年は8月に渡れるらしい

煩悩を落とす階段、百八階段を下ればゴールはすぐ 煩悩は落ちたかな??

地図はお借りしました いつもありがとうございます
