あちらこちらの溜め池でミコアイサの姿あり
ツクシガモもやって来て
例年通りの溜め池の鳥たち
ミコアイサ ♂白色 ♀茶色 冬鳥 全長:43㎝ 名の由来:オスの姿を神子の白装束に見立てたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/70802134e1ce44b0637e6eac4ff81f2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/16/f21965e97e9fe726ba57c78e188bcd76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/9a0bb6119de11384002d1500d19f7e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/22649fb0bffe695046324bfca46e8411.jpg)
ツクシガモ♂ 冬鳥 全長58〜67㎝ 雌雄同色 香川:絶滅危惧Ⅱ類
オスの嘴の先端にはコブ状の突起がある メスはオスよりも体色が鈍い この溜め池で一羽確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/0acedfb5226bc1d238e63b49912f0f9c.jpg)
こんなに近くで撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/4b477917495dd975d221dfc04781bbea.jpg)
ロウバイ まだ蕾多し
ツクシガモもやって来て
例年通りの溜め池の鳥たち
ミコアイサ ♂白色 ♀茶色 冬鳥 全長:43㎝ 名の由来:オスの姿を神子の白装束に見立てたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/70802134e1ce44b0637e6eac4ff81f2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/16/f21965e97e9fe726ba57c78e188bcd76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/9a0bb6119de11384002d1500d19f7e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/22649fb0bffe695046324bfca46e8411.jpg)
ツクシガモ♂ 冬鳥 全長58〜67㎝ 雌雄同色 香川:絶滅危惧Ⅱ類
オスの嘴の先端にはコブ状の突起がある メスはオスよりも体色が鈍い この溜め池で一羽確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/0acedfb5226bc1d238e63b49912f0f9c.jpg)
こんなに近くで撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/4b477917495dd975d221dfc04781bbea.jpg)
ロウバイ まだ蕾多し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/04096d6b79a74894eea49236cc7d3bc2.jpg)