24日の水曜日から降り始めた雪。
夜には大雪警報が。
家の前が坂道なので雪の降る前の日は
車を下に向けて駐車。
25日の朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bc/fdbc617a671919ec3f6581daefa687d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/0b20217f4edc9f04af2f1a32b97c2fcf.jpg)
出勤が朝早いので下に向けておくのですが
とても動ける状態ではありませんでした。
という訳でこの日はお休み。
雪の小止みになった午後から雪かき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4e/a4e1d896949283bf9196939078476eb5.jpg)
26日もかなりヤバい感じではあったのですが
ゴミ出しの日もあって朝6時過ぎに出勤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ed/749ff6a4bc652d4e6bfbed1795abd3be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/33e7cf6f25c4fab7032c8ede81d3cd0f.jpg)
無事着いたとのLINEでヤレヤレ。
27日の土曜日も出勤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/a3a31fbdb0bd5a71f29b5cc104495381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/6da832758b3cf44fd50c5d34df31454e.jpg)
轍にようやく土が見えてきました。
28日の日曜日は東近江市まで水を汲みに。
玄関前の道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/1d4bc56f2d55bf912a402f73ed059d5a.jpg)
竜ヶ岳と藤原岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/27a079b389973756d91d86baeb267305.jpg)
石槫トンネル入り口付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/5b151ac5b85dbc28e26131042265ccdc.jpg)
トンネルを抜けた滋賀県側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/9258e38b682c820e1b21eb680f1f8772.jpg)
三重県側よりずいぶん雪が残っていました。
5分ほど走ると「京の水」への入り口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/4957d33181d1acacfdd7ce7c99281163.jpg)
先客がいたらしく道ができていました。
汲んだのは4Lのペットボトルに20本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/983768b0a9eb979a1a06780d49e4b302.jpg)
水汲みの後はいつものように
道の駅「奥永源寺渓流の里」へ。
駐車場の雪を片付けたのが壁みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/4d071b0f824acd0387e5da91c883de6d.jpg)
甘酒を楽しみにしていたのですが
残念ながらお店が出ていませんでした。
いつもならビッグバイクのたまり場の駐車場はガラガラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/88/e679a8c0013bdba976aea271e8a802c8.jpg)
雪は上がったとはいえ
物好きはいないようでした。
帰路の石槫トンネル滋賀県側入り口手前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/5543aa565d3d09801651f561f4a7c21d.jpg)
4℃なので比較的暖かいのかな!?
因みにトンネルを抜けた三重県側では7℃でした。
今朝の家の周辺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/a431e63603600183b9852da193c49a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8b/85a25eeb9c9a0cb2c8f9d90d5723f579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/37daa885df1ad8387d69739ca80931da.jpg)
1年前の大雪のときは記録的な寒さで
道の凍結がひどかったのですが、
今年はそれに比べると楽でした。