
「春分の日」ですね。
昼と夜の長さが同じになる日とのことですが、
実際には昼の方が少し長いのだとか。
いずれにしても春本番に向かっています。
散歩道も春らしくなってきました。
一番先に目についたのはアセビ。

可憐な白い花です。
花ではありませんがウラジロの新芽。

アップで。

ちょっとグロテスク!?
散歩から帰って何気なく玄関脇を見ると
ユキヤナギが咲き始めていました。

これも可憐な白い花です。
満開になるとすごいボリュームがあります。
ニュースでは桜の開花予報が流れていますが、
散歩道のソメイヨシノはまだ蕾が固い状態。
暖かい日が続くと一気に膨らむので
来週くらいには開花するかもしれません。
最後の一枚は散歩道から少し離れますが、
三重県民の森で撮ったハクモクレン。

県民の森の中央の道路沿いに数本あるのですが、
この一本が一番花を付けていました。
偶然ではありますが
白い花ばかりでしたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます