2022/01/12。
水曜日、通院リハビリの日です。
朝6時10分。

年末年始の雪がようやく融けたと思ったらまた雪。
菰野町には大雪注意報まで。
9時過ぎ。

雪は降ったり止んだり。
時おり吹雪いたりしていました。
いつものように「豆蔵」さんで湧水汲み。
先週昨日と大豆製品を買うことなく
水だけいただいてきました(^-^;
次回は購入させていただきますので<m(__)m>
図書館、役場に寄ってから「きららの里」さんへ。
鶏卵40個購入。
11時から12時までリハビリでしたが、
療法士さんの都合で10分ずつ遅れました。
昨日は作業療法でした。
これまでの療法士さんは指をメインに
上半身のリハビリがほとんどでしたが、
今の療法士さんは足が中心のリハビリ。
理学療法士さんとの連携でやっているので
そういう方針になったのかもしれません。
ストレッチ、平行棒を使った歩行訓練。
ラストの10~15分は作業療法らしく
指の訓練をしてくださいます。
リハビリの後は一路鈴鹿へ。
白子のガソリンスタンドで給油。

ガソリンを満タンにして、灯油を58Ⅼ。
先週はガソリンが税込み146円/L、
灯油が税込み92円/Lでしたので
少しずつ値上がりしていました"(-""-)"
給油の後は近くの「丸亀製麵」さんで昼食。

私は釜揚げうどん、カミさんは+とり天。
クーポン券を使って二人で440円でした。
伊勢湾沿いのホームに入所している母の部屋へ。
年始の挨拶です。
母とカミさんが話している間に
私はベランダから撮影。

対岸のセントレアです。
飛行機が来ないかとしばらく粘っていたのですが空振り。

釣り人が三人。
カモメが群れていました。

白子港方面。
日差しが強く風の当たらないベランダでは
それほどの寒さは感じません。
カモメが近くに来たりするので
カメラを向けてはみるのですが
全くフォーカスしてくれません。
3時過ぎに帰路へ。
菰野に近づくにつれて曇り空から雪空に。
4時前、スーパーマーケットに着いたときには
吹雪いていました。
ホームセンターに寄って5時頃帰宅。
大雪注意報が出た割りには積もっていませんでした。
部屋に入ると室温9℃!
菰野と鈴鹿。
それほど離れていませんが
白子は春の海の風情でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます