![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/a53585cee2b62e2e188b8b539bf85a55.jpg)
5:20、朝の散歩に出発。
夏至の朝日が道の右側に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/18/1420cccde0705a0b518a11651819c752.jpg)
冬至になると道の左側を照らすようになります。
散歩道のメインストリート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/de77f70cb76e71daedc1185d2f6d78b6.jpg)
カミさんの目的地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a9/ede4eec2020f17b7cd737a2add395379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/22b7ad98064c0944c8e3125245892c3e.jpg)
野イチゴの収穫です。
私の目的地はもう少し先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/61c12c707d7e01c3d1b1ec77616f2ef3.jpg)
遠くに釈迦ヶ岳、手前の左は尾高山。
イチゴ狩りを終えるとカミさんはさっさと帰路に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cb/cdfc19c4b56397c92405338764509758.jpg)
一応散歩のときは保護者が必要な身なので、
どうかとは思うのですが(^-^;
右側の道路ののり面も去年9月の豪雨で崩れていました。
ようやく補修が始まったのですが、
ここに生えていた野イチゴが刈られていました。
カミさんから少々ムッとしたオーラが。
置いてきぼりの私は
散歩道の写真を撮りながら帰路に。
桜の枝のクモの巣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/fd8b52a91f5a2f048ed8d572a8283349.jpg)
朝日に照らされて7色に輝いていたのですが、
こうして見てもあまり分かりませんね。
因みに今朝の散歩のお供は、
いつものG7ではなく、RX10M3。
町道から私道に入ったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/b19c67042f74206f9a4b6dddd8411c32.jpg)
今日は頭上を撮ってみました。
道はほとんど木の葉で陰になっています。
少々の雨では傘が要らないほど。
木漏れ日が木に当たっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/4bcfc9762ae1f481293c7ac1c6b16b2b.jpg)
道の両側は沢になっているので、
水音と野鳥の声がBGM。
沢を渡る風が冷たいので、夏は天然のクーラー。
5:50、帰宅。
ちょうど30分の朝の散歩でした。
部屋に入るとワンコがテーブルの上にロックオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/7e6c414ead1f6740c41c82a952194b32.jpg)
今日の収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/56fb249701c8fee0add3f907cafd29ab.jpg)
カミさんが野イチゴを出しているところでした。
もちろん、この後ワンコのお八つに。
梅雨入り後、雨の日が続いていましたが、
昨日今日と良い天気。
散歩は私にとって大切なリハビリ。
雨も必要なのでしょうが、
こうして晴れの日が続くのは
ありがたいことです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます