松阪の娘から、「10月の17・18日と白浜に行こう」
と誘われたのは先月初め。
Go Toトラベルキャンペーンを利用して
ホテルの予約をしてくれたのです。
2020/10/17。
娘宅には4匹のワンコがいて、
行きつけのトリミングサロンに預かってもらうので
9時過ぎに松阪の娘宅に集合。
9時半過ぎに松阪出発。
生憎の雨。
伊勢道から紀勢道経由で尾鷲へ。
途中、SAで食事などをしたり、
世界遺産の「獅子巌」を見たりと
孫連れなのでのんびりしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/b3595903251d09d95337ce4b6ade1781.jpg)
太地の「くじらの博物館」に寄る予定でしたが
新宮市に入ったのは午後2時。
時間が押しているのでカーナビの行き先を
南紀白浜のホテルに変更。
チェックインしたのは午後4時過ぎでしたので、
結局のところ「くじらの博物館」で
ゆっくりしている時間はありませんでした。
風呂上がりの夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/3825f83508744a248ac98acc1e419d28.jpg)
焼いてくれるのは娘婿。
相当に良い和牛を堪能しました。
泊まったホテルの夜景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/75c16aa650782d83331e68b314d873a8.jpg)
2020/10/18。
翌朝は8時にチェックアウト。
車で5~6分ほどで
目的地「アドベンチャーワールド」に到着。
10時開園ですがすでに駐車場入り口には車列が。
開園から閉園間際まで居ましたが、
とても回り切れませんでした。
私は写真係でしたが、撮った写真207枚と動画2本。
夜中に帰宅してからとりあえずPCに取り込みましたが……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/9015244a2496f0abe60cc6362c41c091.jpg)
今日、RAW現像し始めましたが、
1/3ほどでリタイア。
このブログに使っている写真は殆どスマホ。
私は車椅子をお借りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/3c186700ebea4cb5024f9fba8d0387b8.jpg)
「アドベンチャーワールド」といえばパンダ。
この一枚だけはRAW現像したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/171ed393e51f8aae86a99e765d2094ce.jpg)
手を伸ばせば届きそうなところにいました。
せかされることもなく沢山撮ることができました。
「ケニア号」で猛獣ゾーンへ。
カミさんがスマホで撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/966c14f818b6193b242a8998fd552166.jpg)
すぐ目の前をライオンが。
ホワイトタイガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/e5828390ebd042b51f396e12565c528e.jpg)
私はどちらかというと普通のタイガーが好きです。
なので二枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/4c42926afd25c2f0b406c8c4cf2232cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/38bbbaf3bc187a69ca08283d238e6e13.jpg)
ホントに好きなのはタイガースです(^-^;
白浜を出たのは午後5時。
遊び疲れた孫たちは車に乗ってすぐに爆睡。
往路ののんびりドライブと違い
トイレ休憩だけで一路松阪へ。
法定速度を少しだけオーバーの娘の運転。
運転をしていないと車酔いするので
いつも娘がドライバーを務めてくれます。
松阪着は9時15分。
さらに菰野町まで1時間半。
三重県と和歌山県は隣県なのですが
我が家からは6時間もかかります。
地図を見ていると近そうですが
時間距離の遠いこと!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます