小笠原村(父島・母島)6日間の旅(最終日)
小笠原村は遙か彼方

富山

鋸山

東京湾観音

第一海堡

タカの渡り観察場所

第二海堡

海ほたる&アクアライン

有名なホテル

命名権で揉めてる球場

カモメ科(種を識別出来ず)

東京竹芝入港15:30
2016.6.22~27
小笠原諸島(父島・母島・船上)で観察できた野鳥
父島
アカガシラカラスバト(固有亜種)
イソヒヨドリ
オガサワラカワラヒワ(固有亜種)
オガサワラハシナガウグイス(固有亜種)
オガサワラヒヨドリ(固有亜種)
オガサワラノスリ(固有亜種)
キョウジョシギ
トラツグミ
メジロ(非常に数が多い)
母島
メグロ(固有種)
船上
オオミズナギドリ
カツオドリ
計12種
その他の観察できた生物
アオウミガメ、ハシナガイルカ、オガサワラオオコウモリ、
オガサワラヤモリ、オオヤドカリ、オオヒキガエル、グリーンアノール
小笠原村は遙か彼方

富山

鋸山

東京湾観音

第一海堡

タカの渡り観察場所

第二海堡

海ほたる&アクアライン

有名なホテル

命名権で揉めてる球場

カモメ科(種を識別出来ず)



2016.6.22~27
小笠原諸島(父島・母島・船上)で観察できた野鳥
父島
アカガシラカラスバト(固有亜種)
イソヒヨドリ
オガサワラカワラヒワ(固有亜種)
オガサワラハシナガウグイス(固有亜種)
オガサワラヒヨドリ(固有亜種)
オガサワラノスリ(固有亜種)
キョウジョシギ
トラツグミ
メジロ(非常に数が多い)
母島
メグロ(固有種)
船上
オオミズナギドリ
カツオドリ
計12種
その他の観察できた生物
アオウミガメ、ハシナガイルカ、オガサワラオオコウモリ、
オガサワラヤモリ、オオヤドカリ、オオヒキガエル、グリーンアノール