散歩路の鳥たち

「探鳥会」で出会った鳥たちの観察&撮影。

小笠原(父島・母島)6日間の旅>3日目

2016-07-27 13:42:08 | 鳥(遠征)
第三日目

村営バスで、西町から乗車して亜熱帯農業センター下車「夜明け道路」を西町まで戻りながら探鳥




長崎展望台からの眺望












宇宙航空研究開発機構小笠原追跡所



種子島宇宙センターから打ち上げられたロケットの飛行経路や飛行状況の確認、および飛行安全の確保を目的として、施設内に飛行中のロケットを電波で追尾する電波設備が整備されているそうです。

国立天文台のVERA(天文広域精測望遠鏡)ナイトツアーではライトアップされてましたが今日は昼間の姿。



日本列島の4ヶ所に配置される電波望遠鏡を組み合わせて観測することによって、理論的に直径2300kmの超大型電波望遠鏡と同じ能力を持つと言われている、VERA(天文広域精測望遠鏡)の一拠点が、小笠原に2001年3月完成しました。
小笠原観測局として建てられました大型パラボラアンテナは、直径20m、高さ24m、重量約400トンもあり、父島最大の建造物となります。
このVERAは月面上の一円玉が判別できるほどの精度があるそうです。

アカポッポと呼ばれているそうです。

今日は観察できませんでした。



熊鼠&野良猫対策の罠画面奥の小さいほうが熊鼠用手前二つは野良猫用

効果は上がっているみたいです。

ヤシ(椰子)と実


タコノキ(蛸の木)の実




サンタンカ(山丹花)


オカヤドカリ(陸宿借)


グリーンアノール
特定外来生物

イソヒヨドリ














キョウジョシギ








オガサワラヒヨドリ


第三日目終了




















小笠原諸島(父島・母島)6日間の旅>2日目

2016-07-25 20:41:04 | 鳥(遠征)
第二日目6月23日 起床6時

まだ海の上    島影見えず


カツオドリ





朝早くから船と併行してます。

婿島通過




カツオドリ




父島


二見港入港

おがさわら丸も26日まで三泊四日の停泊です。

アリアケカズラ(有明葛)


ハイビスカス


サンタンカ(山丹花)


パパイヤ


三日月山(204m)登山

アカテツ(赤鉄)


タコノキ(蛸の木)


ガジュマル(漢名:細葉榕)


オガサワラノスリ




ハシナガウグイス




オガサワラノスリ


途中アカガシラカラスバト、トラツグミ観察できました(撮影できず残念)

三日月山展望台から



冬はザトウクジラを見ることが出来るそうです。

オガサワラノスリ


大村湾

アオウミガメが産卵に上陸します、ナイトツアー終了後に、見に行き観察できました、この夜は6~7匹が上陸し内2匹が産卵しました。

二見港

おがさわら丸見えます。

小笠原村観光ポスター


すごい夜を見に行きました。


観察できる動植物(以下②グリンーペペ以外すべて観察できました)

①オガサワラオオコウモリ(小型のコウモリと違い、超音波をださず目で見て物の位置を知り有視界飛行をするそうです)

②ヤコウダケ(別名:グリーン・ペペ)雨の後の気温の上昇で発生するそうです、このところ晴天続きで見られませんでした。

③波打ち際で光るプランクトン

④スナガニ(砂蟹)孵化したばかりのウミガメの子どもを捕食することもあるそうです。

⑤オカヤドカリ(陸宿借)

⑥星空

電波望遠鏡のライトアップ

国立天文台では口径20mのパラボラアンテナを水沢局(岩手県奥州市水沢区)、入来局(鹿児島県薩摩川内市入来町)、小笠原局(東京都小笠
原村父島)、石垣島局(沖縄県石垣市)の4局に設置し運用している。


第二日目終了





















































小笠原諸島(父島・母島)6日間の旅

2016-07-20 22:00:08 | 鳥(遠征)
「小笠原諸島(父島・母島)」6日間の旅

第一日目6月22日東京港竹芝桟橋10時出航  

「二代目おがさわら丸」

東京(竹芝桟橋) ⇔ 父島(二見港)間を標準所要時間:片道25時間30分で結んでいたので一週間に1便運航しており、通常は10:00に竹芝を出港、翌日の11:30に父島に入港。折り返し便は、通常は3泊4日後の14:00に父島を出港、翌日の15:30に竹芝に入港。

航路
東京湾の航行に3時間程掛かります、船舶の航行が多いので衝突を避けるためだそうです。

「二代目おがさわら丸」ラストラン




バードウォッチング案内

メグロを観察できますように(笑)

搭乗券

本件は着地までご携帯下さいの注意書きは、下船の際に回収して全員の無事を確認するそうです。

「三代目おがさわら丸」は24時間に短縮されるそうです。)

小笠原村観光ポスター

帰りは3泊4日後です、「おがさわら丸」もそのまま二見港に停泊します。

小笠原村観光ポスター

365日泳げます

小笠原村観光ポスター

レインボーブリッジの下を通過


羽田空港が近いので車輪出てます。


アクアライン換気塔


サギ山


オオミズナギドリ


小笠原古謡の唄うたい”Okei”さんの、ありがとう!「おがさわら丸・ははじま丸」キャンペーンの船内ライブで盛り上がり。

演奏はアコーディオン&スチールパン&Okeiさんのウクレレです


無料ですが、投げ銭お願いしますとのこと(笑)


楽器スチールパン知らなかった初めて聴きました。


消灯22:00











「西印旛沼探鳥会」2016.6.19_日

2016-07-02 21:25:49 | 鳥(サークル)
京成千葉駅臼井駅

アジサイ(紫陽花)
臼井城址公園

「西印旛沼探鳥会」の終点

別名レストランここで皆で昼食&鳥合せ後解散です。

カルガモ


ツバメ


ハクセキレイ




「西印旛沼探鳥会」

参加者23人

鳥合せ33種(内4種見られず)