散歩路の鳥たち

「探鳥会」で出会った鳥たちの観察&撮影。

山倉ダム探鳥会(20150221・土)

2015-02-26 14:36:54 | 鳥(サークル)
JR千葉駅八幡宿駅こどもの国バス停山倉ダム








白く見えるのはカワウのコロニー(集団営巣地)


マイバックパック(笑

アオサギ




オオバン


カルガモ


カワウ


カワラヒワ




カンムリカイツブリ




コガモ

コガモが渡りを前に「ピリッ、ピリッ・・・」と鋭く鳴き交わしています、この鳴声を「スプリングホイッスル」と言うそうです。







コサギ


トビ


ハジロカイツブリ


ヒドリガモ




参加者28人 鳥合せ43種(内8種見られず)




















































小説・「友よ、また逢おう」ビリー・ザ・キッドの伝説

2015-02-11 11:29:30 | 読まずに死ねるか!(内藤陳)
  





日本人が書いた西部開拓時代(西部劇の舞台)の小説

私立探偵小説は最近のマイブームですが、

西部劇映画は全盛時代から今もマイブームです(あまり製作されていませんが)


読了        面白し!

青葉の森探鳥会(20150207・土)

2015-02-10 10:46:32 | 鳥(サークル)
青葉の森公園

西口


古道




ヒメリュウキンカ(姫立金花)






ソシンロウバイ(素心蝋梅)


ハクバイ(白梅)


コウバイ(紅梅)


アオジ




カルガモ


カワウ


キジバト


キジバト&シロハラ


キジバト&ムクドリ


シロハラ


セグロセキレイ


ツグミ


ハクセキレイ


ハシブトガラス







豪快な水浴び

ヒヨドリ


参加者40人 

鳥合せ26種(内8種見られず)






















































佐倉市美術館・写真展鑑賞(20140203・火)

2015-02-09 14:32:04 | 鳥(マイフィールド)
応募した人全員の作品が展示される、佐倉市美術館主催の第8回アート・フォト

・サクラ展に、写真クラブの会員が応募し今日は午後から鑑賞する日です、

午前中は西印旛沼で探鳥会が計画されていましたが、勘違いから私は集合時間に

間に合いませんでした、そこで佐倉城址公園と高崎川周辺を散策した後、

佐倉市美術館へ向いました。


JR佐倉駅前


城址公園西側(裏)の門


ひよどり坂

江戸時代とほとんど変わらない佇まいを残すといわれる「ひよどり坂」。

この坂を登れば、武家屋敷通りに出られますが、今日はこの坂は登りません。


佐倉市保存樹(麻賀多神社境内)イチョウ(銀杏)




アカハラ




オオバン



蜜柑を食べていました。

カイツブリ


カルガモ


キジバト


ツグミ


ハクセキレイ


バン






モズ


      



























小櫃川(20150204・日)

2015-02-08 10:54:58 | 鳥(サークル)
千葉駅巖根駅小櫃川

富士山日和の探鳥会






東京湾アクアライン
海ほたる


スカイツリー


換気塔


横浜ランドマークタワー

後の山並みは丹沢山塊か?

アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)

外来種(興味のある方はネットで検索)

アオサギ


カワウ


シロチドリ


ホオジロ


参加者24人 鳥合せ40(内13種見られず)




















坂田ケ池(20150129・木)

2015-02-06 10:20:48 | 鳥(マイフィールド)
白鳥の郷の帰りに寄道
小林駅下総松崎駅坂田ケ池



房総のむら(復元古墳「竜角寺古墳群第101号古墳」)




バックパック

坂田ヶ池に住む雄の大蛇が、梅雨時になると土手を越えて雌の大蛇に逢いに行きました。その度、土手が崩れるので、村人は、土手が崩壊しないよう人柱を立てました。人柱として埋められた子供が、半分かじったままの梅が、いつの間にか埋めた場所の土手に育ち。その梅は、実が半分しかないことから片歯の梅とよぶようになりました・・・という伝説があるそうです。

ウメ(梅)


ネコ(猫)

池に張り出している木からカモたちを狙ったが失敗する。

オオバン


カルガモ


カワセミ


コガモ


コガモ






ジョウビタキ










ハシビロガモ





ハシビロガモはいつも怖い顔をしています。

マガモ


ミコアイサ














渾名(パンダガモ)