秋が瀬公園(2014/3/12) 2014-03-18 16:05:11 | 鳥(サークル) → JR千葉駅 → 西浦和駅 → 秋が瀬公園 JR武蔵野線 荒川 サクラ草自生地 タンポポ(在来種) オオイヌノフグリ キノコ ヤドリギ(宿り木) 目当ての鳥は見られませんでしたが、鳥撮が群がっていました シジュウカラ ツグミ ホオジロ ムクドリ モズ 参加者34人 鳥合32せ種(内10種見られず)
花見川(2014/3/9) 2014-03-17 11:06:22 | 鳥(サークル) → JR千葉駅 → 新検見川駅 → 中央公園 → 中央公園の枝垂梅 河津桜 横戸緑地の梅 ポスター ここにも雪害による倒木 柏井橋の架け替え工事(新しい橋は歩道部分を増設する模様) 亀も冬眠から・・・ アオバト 梅にアオバト オオバン カルガモ カワウ キジバと コガモ シジュウカラ シロハラ ノスリ ハクセキレイ マガモ モズ 参加者22人 鳥合せ32種(内5種見られず)
あなたに似た人 2014-03-13 15:49:50 | 読まずに死ねるか!(内藤陳) 内容紹介 短篇の一つ一つにちりばめられた恐怖、幻想、怪奇、ユーモア、機智…… 数多くの奇妙な味の短篇を発表している鬼才ダールが、 賭博に打ちこむ人間たちの心の恐ろしさと、 人間の想像力の奇怪さをテーマに描いた 珠玉の掌篇11篇を収めた代表的短篇集。 1953年度アメリカ探偵作家クラブ賞受賞作 読了
千葉市自然ガイド(発行 千葉市) 2014-03-11 15:11:09 | 蔵書(野鳥の本) 画像左上は県立千葉高等学校の「生物研究部(なまけん)」の 平山の谷津での観察(1978・8) 右端の胴乱を持っているのが私の甥です
私立探偵「茜沢 圭」(あかねざわけい) 2014-03-02 17:01:54 | 読まずに死ねるか!(内藤陳) 笹本稜平「時の渚」 読了 TSUTAYAでまた私立探偵一人見つけました ☆ ☆ ☆ の 面 白 さ
泉自然公園(2014/3/1) 2014-03-01 21:58:43 | 鳥(サークル) → 千葉駅フラワーバス → 泉公園入口 → 泉自然公園 泉自然公園 積雪による倒木 花 カルガモ カワセミ ツグミ マガモ 左はアヒル 参加者25人 鳥合せ31種(内6種見られず) 玄界灘直送の焼き魚が売りものの店 当店一番人気の大あじを注文 大変美味しかったです