バイク親父の言いたい放題

人生を楽しく!

警察官の取り締まり?異常!

2014年12月05日 | Weblog
先日、携帯電の時間を見ていたら警察官に呼び止められて

罰金切符切られました。

新幹線のガードの裏で見張っていたようでした。

その先には4人くらいの警察官がたむろしており、無線で車のナンバーを

知らせて捕まえているようでした。

電話を掛けていたなら捕まっても本望ですが、時間見ていただけで捕まえるのは

やりすぎではないでしょうか?注意を促すなら警官が信号のところにでも

立っていた方が余程効果があると思うのですが・・・隠れてこそこそとやる

陰湿な日本の警察、自分たちの保身ばかり図っている・・・

それも携帯の取り締まりに5人もの高給取りの警察官を配して、携帯電話の

取締とは!  大の男の警察官が、ほかに何かやることあるだろうが!?

と思ってしまう。前だけ見てろってのかい!

警察官は、全員が「聖人」なのかと問いたいですね。

いっそのこと「車」に乗ったら携帯電電話がつながらないよう車か携帯電話に機能設定した

方が、ずっとコストが安くつくのではないのでしょうか?

新聞見てても捕まらず、漫画を見ていても捕まらず、おにぎり食べていても捕まらず、

バナナを食べていても捕まらない、腕時計を見ても捕まらず、

携帯を見てたら捕まえる。あほかー!!bakarashi-

この過剰ともいえる日本の極端すぎる締め付けは異常ですね。

そう、「いじめ」に近い!

日本が「ガラパゴス」と言われるのはこういうところでしょうか?

「ガラパゴス警官」か「ガラポリ」か?

景気は持ち直している?

2014年12月05日 | Weblog
先日、Lクラブの帰りに、藤沢の「某クラブ」に行こうとしたら「満員」だそうで、

仕方なく別のお店へ・・・

「へー景気がいいんだねー」って感じです。もっとも、忘年会の流れかもしれませんが

忘年会をやるだけでも、よくなっているという事なんでしょうか?

若い人が多いところを見ると確実に景気は持ち直していると感じました。

帰りの電車でも12時過ぎでもかなりの混雑でしたから「アベノミクス」

の影響は出てきていますね。

安倍さんは、とにかくついている方ですよ。運がいいです。

この時期に選挙ですから、さすがですね。

原油価格も、70ドル割れにまで下落し、120円という円安にもかかわらず

ガソリン価格が上昇していませんからね。輸出企業は、膨大な利益を出していますからね。

まさにウハウハでしょう。リコールなんて大した負担にはならないでしょう。

日本でどんどん自動車生産して輸出すればいいんだから。これだけの円安なら

日本で作った方が断然お得でしょう。

来年あたりは、かなり景気は持ち直してくるかもしれませんね。

運転代行業の方も、「今日はフル稼働です!」と言っておりました。

中小企業は、まだまだですが、

大手企業では、過去最高の利益が出ている会社も沢山あるようです。

これから、ボーナスシーズンですから余計に景気は上昇するのではないでしょうか?

ただし、「人材不足」というより、人材不足の産業ごとの「マッチング」「ミスマッチ」ですかね。

うまくいっていないようです。

小売業などから、ソフト作成や配送サービスなどへのサービス業への人材の転換が

上手くいっていないように感じております。こあたりを政府として考えてほしいですね。