よもじいのよもやま話2

天狗倉山(R3.3.25)

三重県尾鷲市の熊野古道伊勢路。

尾鷲市に着いて見上げると尖がった山、あれが天狗倉山かな。

途中の尾鷲神社の樹齢千年というクスノキの大木。

10時15分、登山道から出発。

公園に咲いとるマンサクの花。あまり見たことない。

馬越峠までの熊野古道の石畳を行く、小雨が降っているので傘を、

一月には海山方面から登って石畳みの古道に感動したがこちらの道もええ。

平らな道は石積みはない。

沢沿いを登り、

昔の人が歩いた道を今回参加のチョー先輩感慨げに登る。

今日は傘で大丈夫かな。

もうすぐ馬越峠かな、

峠の東屋が見えた、

11時10分、馬越峠に到着。1月は左に便石山に行った。

小休止して、今日は右の天狗倉山(てんぐらさん)へ、

岩の上に檜がしっかり伸びとる。

急登が、

岩場が出てきた、

前に大きな岩が、

あれに登れるのかな、

天狗倉山の頂上神社、ここが頂上か?違った。

なんと!さっき見た大岩に階段があるぞ。びびる。

岩の上が頂上、

登ってくる人、

頂上でお昼、こんな山頂はあまり見たことない。

頂上からは尾鷲の港が見える。

下りるのも慎重に、

オチョボ岩まで行く。

岩場の横を、

NHK等の鉄塔を通り、

尾根を下ったり、

岩場を登ったり、

カンカケ山(494m)、

その先に岩場を下ると、

13時15分、到着。

1月に見れなかった熊野灘のリアス式海岸。

宇和海と似とるな。

帰りも岩場に気を付けて、

少しルートを変えて、

来た急坂を下る、

馬越峠はガスの中、

小雨のなか新緑が気持ええ、

ツツジがきれい、

チョー先輩、膝を傷めて下りが大変、

ここで右に、展望台へ行ってみる。

展望台の東屋が見えた。

尾鷲の市街が一望。雨もあがってきた。

15時30分、公園に帰る、

公園の裏に大石の標識があったので行ってみる、

大きい岩、岩の多い山やったな。

標高は500mと低いが、古道と岩の頂上、岩の展望台と面白い山だった。

雨も傘だけですんでよかった。

コメント一覧

fuyu325
興奮しました!
いつか行ってみたい道でした
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四国を越えた山山」カテゴリーもっと見る