最近、息子は飲み会に出かける事が多く、タクシーを利用することが多いようです。
出かける時は、私か主人、たまには娘が送っていくこともありますが、帰りは、毎回、タクシーで帰ってきます。
ところが、先日の息子の飲み会の日は、主人は仕事で車がなく、娘も来ないので、
「タクシーを呼べば?」
という話になりました。
息子の車はあるのですが、絶対に自分以外の人間には運転させたくないみたいです。
私も息子の車は大きくて運転したくないので、頼まれても、運転したくありません。
それで、その時に、初めてタクシーを呼ぶことになりました。
息子が携帯からタクシー会社に電話すると、何も言わないのに、こちらの住所を言ったそうです。
「最近のタクシーのシステムはすごいな」
と息子は言っていました。
以前、一度だけ、時間の予約ができるなら利用しようと思い電話したことがあるらしいのですが、予約はできないと言われ、結局はタクシーは利用しなかったのですが、その時に電話したのが登録されたんだと思うと言っていました。
話は、本題に戻ります。
先日の飲み会の時は、いつも通り主人が息子を送っていき、いつも通り帰りはタクシーで帰ってきました。
息子は、まだ主人が起きている時間に帰ってきたそうです。
そして、
「あー、失敗した!タクシーの中にコンビニで買ったものを忘れてきちゃったよ。自分が悪いんだけど、ムカつく!」
と言っていたそうです。
私は、その日は、何故かとても眠くて、9時前に眠ってしまったので、息子が帰ってきたのも全然知りませんでした。
翌朝、主人からその話を聞いて、コンビニで買ったものなら、そのままタクシー会社で保管してくれているんじゃないの?と思いました。
息子が起きてきて、その話をすると、
「たぶんタクシー会社にあると思う」
と息子も言っていました。
息子は、昔からコンビニ族で、コンビニのものが大好きなので、いつもコンビニで大量の飲み物や食べ物を買い込んで来ます。
「何を買ったの?」
と聞くと、飲み物とつまみだそうです。
飲み物はアルコール類とお茶。
できれば、忘れ物が戻ってきて欲しいと思う程度の量はあったようです。
運転手が見つければ、会社に持っていくだろうし、次のお客が見つけたとしても、今の時代、口に入れるものは、何が入っているかわからないので、やたら、持って行ったりはしないのではないかと思いました。
当然、出てくるだろうと思いました。
それで、タクシー会社に電話してみました。
すると、そういう忘れ物はないとのこと。
ええっ!?
みんなでびっくり。
もしかしたら、運転手が見つけて、処分してしまったのではないかとも思いました。
でも、タクシー会社の人が言うには、タクシーの運転手は、それが小さなお菓子だとしても、忘れ物を見つけたら、会社に持ち帰るというのが原則になっているということでした。
「あくまでも、原則ですが」
というのも付け足したとのこと。
いずれにしても、誰かが持って行ったのには、間違いないと思います。
たぶん、アルコール類が入っていたからだろうと思います。
息子も、アルコールが入っていたので、できれば、取り戻したいと思ったようです。
お財布なら、あり得ると思いますが、口に入るものを持って行くなんて、びっくりでした。
出かける時は、私か主人、たまには娘が送っていくこともありますが、帰りは、毎回、タクシーで帰ってきます。
ところが、先日の息子の飲み会の日は、主人は仕事で車がなく、娘も来ないので、
「タクシーを呼べば?」
という話になりました。
息子の車はあるのですが、絶対に自分以外の人間には運転させたくないみたいです。
私も息子の車は大きくて運転したくないので、頼まれても、運転したくありません。
それで、その時に、初めてタクシーを呼ぶことになりました。
息子が携帯からタクシー会社に電話すると、何も言わないのに、こちらの住所を言ったそうです。
「最近のタクシーのシステムはすごいな」
と息子は言っていました。
以前、一度だけ、時間の予約ができるなら利用しようと思い電話したことがあるらしいのですが、予約はできないと言われ、結局はタクシーは利用しなかったのですが、その時に電話したのが登録されたんだと思うと言っていました。
話は、本題に戻ります。
先日の飲み会の時は、いつも通り主人が息子を送っていき、いつも通り帰りはタクシーで帰ってきました。
息子は、まだ主人が起きている時間に帰ってきたそうです。
そして、
「あー、失敗した!タクシーの中にコンビニで買ったものを忘れてきちゃったよ。自分が悪いんだけど、ムカつく!」
と言っていたそうです。
私は、その日は、何故かとても眠くて、9時前に眠ってしまったので、息子が帰ってきたのも全然知りませんでした。
翌朝、主人からその話を聞いて、コンビニで買ったものなら、そのままタクシー会社で保管してくれているんじゃないの?と思いました。
息子が起きてきて、その話をすると、
「たぶんタクシー会社にあると思う」
と息子も言っていました。
息子は、昔からコンビニ族で、コンビニのものが大好きなので、いつもコンビニで大量の飲み物や食べ物を買い込んで来ます。
「何を買ったの?」
と聞くと、飲み物とつまみだそうです。
飲み物はアルコール類とお茶。
できれば、忘れ物が戻ってきて欲しいと思う程度の量はあったようです。
運転手が見つければ、会社に持っていくだろうし、次のお客が見つけたとしても、今の時代、口に入れるものは、何が入っているかわからないので、やたら、持って行ったりはしないのではないかと思いました。
当然、出てくるだろうと思いました。
それで、タクシー会社に電話してみました。
すると、そういう忘れ物はないとのこと。
ええっ!?
みんなでびっくり。
もしかしたら、運転手が見つけて、処分してしまったのではないかとも思いました。
でも、タクシー会社の人が言うには、タクシーの運転手は、それが小さなお菓子だとしても、忘れ物を見つけたら、会社に持ち帰るというのが原則になっているということでした。
「あくまでも、原則ですが」
というのも付け足したとのこと。
いずれにしても、誰かが持って行ったのには、間違いないと思います。
たぶん、アルコール類が入っていたからだろうと思います。
息子も、アルコールが入っていたので、できれば、取り戻したいと思ったようです。
お財布なら、あり得ると思いますが、口に入るものを持って行くなんて、びっくりでした。