goo blog サービス終了のお知らせ 

はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

9ヶ月健診

2007年04月13日 | まめたろう
昨日、まめたろうは、9ヶ月健診だったそうです。
すこぶる順調。
ちょっと小さめですが、やせすぎず、太りすぎず、バランスの取れたちょうど良い肉付きらしい。

まめは、体重計に乗っては泣き、身長計に乗っても泣き、先生から聴診器を当てられても泣いていたそうです。
裸んぼにされたため、不安だったのかもしれません。
娘の服をぎゅっと握って離さなかったそうです。

最近は、『意思』もだいぶ出てきて、気に入らないと泣くようになりました。
相変わらずお酒の缶が好きなのですが、開けた缶で遊ぼうとします。
タップを開けたところに指を入れて切っても危ないし、お酒が口に入っても困るので、取り上げると大泣きします。
それで、開いていない缶を渡すと、機嫌が直ります。

泣いているまめを集めてみました。
なにやら行儀の悪いのが横にいます。


拡大してみました。

目に涙がたまっているのがわかりますか?

これも別の日で同じパターン


うっすら涙が残ってます。


一人で遊んでいました。


すると、何を思ったか、
突然ママのところへ行って、


ママの肩をガブッと噛んだようです。
上下の歯が出ているので、
ママだって噛まれれば痛いです。
「痛い!痛い!
見て!
こんな歯型がついたのよ。」
と、私に訴える娘。

いけないことをしたと思ったのか、
まめは泣き出しました。
後ろからの写真なので、わかりにくいかなぁ。


ハイハイも得意なので、どこにでも行ってしまいます。
そして、台所に置いてある犬用の水をいたずらすることを覚えました。
それで、来られないように箱を置きました。
台所にはジョーバがデーンと置いてあるので、通路が狭くなってます。

すると・・・


箱に登り始めました。


ずいぶん長い間がんばっていましたが、
でも、これ以上はできない。

そして、泣き出しました。
泣いている写真を撮り忘れました。

最終的には、ママが抱っこしてそばに連れてきました。
ご機嫌さんです。


私が子守をしているときのまめです。
最近はおもちゃより、
家庭用品に興味があるようです。
特にお鍋のふたが好きです。
おんぶしながら持たせてやると、
そのまま眠ってしまいます。




どんどん大きくなってしまうので、今まで撮り貯めた写真を一気に公開しました。

昨日、私が家に帰ると、玄関までハイハイしてきて、お出迎えをしてくれました。
玄関まで這ってきたのは、初めてです。
いつもはクマと勘九郎の熱烈歓迎で部屋に入るのですが、昨日はハイジとまめも加わりました。
クマと勘九郎はいつも通り私に撫でてもらおうとするし、そこへまめも一緒になって私にすがってくるし、二本じゃ手が足りない
みんなからの熱烈歓迎は、うれしいやら困ったやら
毎日ドタバタ大騒ぎです。


最新の画像もっと見る