最近のウォーキングは、せみ時雨の中を歩きます。
昨日の朝、初めてツクツクボウシの鳴き声を聞きました。
昨日は、1匹だけ鳴いている声を聞きましたが、今朝はずいぶん増えて、あちこちでツクツクボウシが鳴いていました。
アブラゼミやミンミンゼミに混じって鳴くツクツクボウシの鳴き声はひときわ目立って感じます。
毎日異常な暑さが続いていますが、暦の上では立秋を過ぎ、自然界も徐々に秋の準備を始めているのかなと思いました。
土手の野良猫たちも暑そうにぐったりしています。
ちょっと家を出るのが遅くなると、猫たちの姿は見えませんが、徐々に明るくなるころだと、あちこちに猫の姿を見かけます。
土手を歩く人からのご飯を待っているようです。
でも、最近は置かれたフードがそのままになっていることが多々あります。
今朝も置かれたフードに目もくれずにベンチに猫が座っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/69/5d47bb48cac4d174702bbcd9273e8008.jpg)
暑くて食欲がないのか、エサをやる人が多くて食べきれないのか、エサの選り好みがあるのかわかりませんが、食べ残されたエサはカラスのエサになっています。
私は責任が取れないので、猫にエサをやることはしませんが、遠くから心配したり、安心したりしています。
でも、野良猫やカラスが増えるのは困ります。