はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

赤沢温泉へ

2017年09月22日 | お出かけ
河津を後にした私たちは、伊東の赤沢温泉へ向かいました。

赤沢温泉は、何度も行ったことのある温泉です。
私が以前勤めていた会社がホテルの会員になっていて、優待券をお得意さんの接待に使っていたのですが、年間に割り当てられる優待券が余ったりすると、私たち社員にも配られたので、そのたびに行っていました。
社員旅行で行ったこともあります。

最初は、観光会社が経営していたのですが、その後、化粧品会社が経営するようになり、隣に日帰り温泉専門の建物ができたり、周辺には、レジャー施設ができ、宿泊の人には、それらの施設が無料が使えるようになっています。

仕事を辞めてからは、一度も行っていなかったのですが、久しぶりに行ってみることにしました。
とにかく、ここの温泉は気持ちが良い♪

こちらは、宿泊施設です。


そして、隣にある日帰り温泉




10年くらい前に娘とまめと行ったのが最後だったように思います。


レストランからの景色です。


この景色が温泉から見られます。

レストランは2階にありますが、温泉は3階と4階なので、高い場所からの見晴らしは、もっと素晴らしい。
海とお風呂が一体化したように見える広々とした露天風呂で、今でこそ、あちこちにありますが、当時の走りだと思います。
お風呂の写真を撮るわけにはいかないので、日帰り温泉のホームページから拝借した露天風呂です。





屋外にジャグジーもあります。


室内のお風呂


吹く風が気持ちよく、お風呂の温度もちょうどよくて、風に当たりながらの露天風呂は、いつまでも入っていたいくらいでした。
やっぱり、隣のホテルに宿泊して、のんびり日帰り温泉を楽しみたいなぁと思いました。
宿泊施設のお風呂も、それはそれで、良いのですが、やっぱり、日帰り温泉の露天風呂は最高です。
しかも、この日は平日で、ガラガラ。
仕事をしていた時は、平日に行くことができなかったので、いつも混雑していて、お風呂もゆっくり浸かっていられなかったのですが、この日は、全部のお風呂に入ってきました(笑)

もっと、のんびりしていたかったのですが、夕方までには家に帰らなければならないので、後ろ髪を引かれながら温泉を後にしました。
海岸沿いは混雑するかもしれないというので、伊豆スカイラインを通って帰ることにしました。

大室山です。

ここも何度も行きました。

伊豆スカイランを抜けて、御殿場へ出ました。

御殿場からの富士山です。

頂上には雲がかかっていました。


やっぱり、温泉は良いなぁ。
また、行きたいな♪


最新の画像もっと見る