バラ園に行くとバラはまだ5分咲きということでした。
でも、入り口付近のバラは、ほとんど咲いていません。
こんな感じで固い蕾でした。
私は、ちらほらと咲いているバラを探して写真を撮っていました。
すると、私たちとほぼ同年代と思われるご夫婦がバラの木の前で休んでいました。
私が、バシッバシッとカメラのシャッターを押していると、ご主人が
「今はデジタルだから、いくらでも撮り直しができるし、便利だよなぁ。」
と奥さんに話しかけています。
私は、そんな声を耳にしながら、黙ってシャッターを押し続けました。
すると、ご主人が
「たくさん、良い写真を撮ってくださいよ。」
と私に振ってきました。
私はニヤッと笑って、またカメラを覘きました。
すると、そのご主人が、
「奥さん、バラはここより、あっちの方がきれいに咲いてますよ。奥さんみたいにきれいなバラが一杯ですよ。いや、いや、奥さんには負けるかな?」
などと、調子の良いことを言います。
そういう歯の浮くような言葉にどう返してよいかわからなかったので、私は、また、ニヤリと笑いました。
未だにいるんですよね、そういうおじさんが。
いかにも田舎のおじさんという感じの人でした。
その人が指差す方を見ると、主人がすでにたくさん咲いているバラの方で待っていました。
濃いピンクに
薄いピンク
黄色に
赤に
オレンジに
白
カメラを覘いている男性は、
もしかして、シュエットさんですか?(笑)
アーチのつるバラは、これからのようです。
バラの写真は、相当数撮ってきました。
主人が好きだと言ったバラが二種類あります。
全部載せるのは無理なので、それを載せたいと思います。
<アイスバーグ(ドイツ)>
私も白いバラは好きです。
このアイスバーグというバラは、
柔らかめの枝葉で、
上品ですが庶民的な感じのするバラだと思いました。
<ラバグルート(ドイツ)>
この花は、大きさがちょうど良いと言っていました。
ちょっと赤みが強くなっていますが、
実際は、もう少し暗い色です。
この感じが本物に近いかなぁ。
花には興味を示さない主人なので、珍しいことを言うものだなと思いました。
でも、きれいと感じるのは誰でも同じなんですよね。
ここには、ジェットコースターなどの乗り物もあるんですよ。
楽しそうな乗り物がたくさんありました。
国営だからかもしれませんが、入園料が400円。
乗り物も高いもので300円です。
他の遊園地に比べたら、安いなと思いました。
バラの満開まではまだ期間がありそうです。
バラを楽しむなら、これからが良いですね。
ここのネックは、私の家から遠いという点です。
交通費だけで相当かかってしまいます。
そんなに回数多くは、行けそうにありません。
こんな場所が神奈川県内ににできないかなぁ。
でも、入り口付近のバラは、ほとんど咲いていません。
私は、ちらほらと咲いているバラを探して写真を撮っていました。
すると、私たちとほぼ同年代と思われるご夫婦がバラの木の前で休んでいました。
私が、バシッバシッとカメラのシャッターを押していると、ご主人が
「今はデジタルだから、いくらでも撮り直しができるし、便利だよなぁ。」
と奥さんに話しかけています。
私は、そんな声を耳にしながら、黙ってシャッターを押し続けました。
すると、ご主人が
「たくさん、良い写真を撮ってくださいよ。」
と私に振ってきました。
私はニヤッと笑って、またカメラを覘きました。
すると、そのご主人が、
「奥さん、バラはここより、あっちの方がきれいに咲いてますよ。奥さんみたいにきれいなバラが一杯ですよ。いや、いや、奥さんには負けるかな?」
などと、調子の良いことを言います。
そういう歯の浮くような言葉にどう返してよいかわからなかったので、私は、また、ニヤリと笑いました。
未だにいるんですよね、そういうおじさんが。
いかにも田舎のおじさんという感じの人でした。
その人が指差す方を見ると、主人がすでにたくさん咲いているバラの方で待っていました。
薄いピンク
黄色に
赤に
オレンジに
白
カメラを覘いている男性は、
もしかして、シュエットさんですか?(笑)
アーチのつるバラは、これからのようです。
バラの写真は、相当数撮ってきました。
主人が好きだと言ったバラが二種類あります。
全部載せるのは無理なので、それを載せたいと思います。
<アイスバーグ(ドイツ)>
私も白いバラは好きです。
このアイスバーグというバラは、
柔らかめの枝葉で、
上品ですが庶民的な感じのするバラだと思いました。
<ラバグルート(ドイツ)>
この花は、大きさがちょうど良いと言っていました。
ちょっと赤みが強くなっていますが、
実際は、もう少し暗い色です。
この感じが本物に近いかなぁ。
花には興味を示さない主人なので、珍しいことを言うものだなと思いました。
でも、きれいと感じるのは誰でも同じなんですよね。
楽しそうな乗り物がたくさんありました。
国営だからかもしれませんが、入園料が400円。
乗り物も高いもので300円です。
他の遊園地に比べたら、安いなと思いました。
バラの満開まではまだ期間がありそうです。
バラを楽しむなら、これからが良いですね。
ここのネックは、私の家から遠いという点です。
交通費だけで相当かかってしまいます。
そんなに回数多くは、行けそうにありません。
こんな場所が神奈川県内ににできないかなぁ。