息子は、去年の秋から大クワガタのツガイを飼い始めました。
今年、卵から成長した幼虫が少しずつ大きくなり、息子は、
「ねぇねぇ、幼虫の写真を撮らないの?」
と言ってきました。
「私には、そんな趣味ないもん。」
と言うと、
「飼育瓶に入れちゃうから、今、写真を撮らないと当分姿を見られないよ。」
と言います。
特に私は写真を撮りたかったわけではありませんが、とりあえず撮ることにしました。
息子の自慢、クワガタの幼虫です。

大きさがわからないだろうからと、
わざわざタバコを持ってきました。

この写真はお彼岸の時のものなので、
今はもっと大きくなっているんでしょう。
今年、17個の卵が育ち幼虫になったそうです。
卵はもっと産んでいたらしいのですが、幼虫に育ったのは17個、いや幼虫になったから、17匹と言うのか?
「こんなのが17匹もいて、親になったらどうするの?」
と思います。
「店に持っていってみようかな?
お金は要らないと言えば、引き取ってくれるかなぁ」
などと言っています。
せっかく育ったものを死なせてしまうわけにも行かず、本人も困っているようです。
卵を産んで、増えるのはうれしいらしいのですが、ただ喜んでばかりもいられないみたいです。
上の写真、たまたま写っていた息子の手です。
息子の手は、男の手にしておくには、もったいないほど、きれいな手をしています。
義母の手に似たみたいです。
主人は普通に男性的な手をしているのに、息子の手は細くて、私の手よりきれいです。
まぁ、男の手がきれいだというのもどうなんだろうと思いますが。

今年、卵から成長した幼虫が少しずつ大きくなり、息子は、
「ねぇねぇ、幼虫の写真を撮らないの?」
と言ってきました。
「私には、そんな趣味ないもん。」
と言うと、
「飼育瓶に入れちゃうから、今、写真を撮らないと当分姿を見られないよ。」
と言います。
特に私は写真を撮りたかったわけではありませんが、とりあえず撮ることにしました。

大きさがわからないだろうからと、
わざわざタバコを持ってきました。

この写真はお彼岸の時のものなので、
今はもっと大きくなっているんでしょう。
今年、17個の卵が育ち幼虫になったそうです。
卵はもっと産んでいたらしいのですが、幼虫に育ったのは17個、いや幼虫になったから、17匹と言うのか?
「こんなのが17匹もいて、親になったらどうするの?」
と思います。
「店に持っていってみようかな?
お金は要らないと言えば、引き取ってくれるかなぁ」
などと言っています。
せっかく育ったものを死なせてしまうわけにも行かず、本人も困っているようです。
卵を産んで、増えるのはうれしいらしいのですが、ただ喜んでばかりもいられないみたいです。
上の写真、たまたま写っていた息子の手です。
息子の手は、男の手にしておくには、もったいないほど、きれいな手をしています。
義母の手に似たみたいです。
主人は普通に男性的な手をしているのに、息子の手は細くて、私の手よりきれいです。
まぁ、男の手がきれいだというのもどうなんだろうと思いますが。

