はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

羊山公園の芝桜

2011年05月31日 | お出かけ
これも少し前のことです。
ゴールデンウィークの初日です。
埼玉にある芝桜で有名な羊山公園へ行ってきました。

近くの相模川の土手でも毎年芝桜は見られるのですが、毎年ニュースなどで見るにつけ、一度行ってみたいと思っていました。

本当は今年の春は巾着田へ行く予定でした。
桜と菜の花を見たいと思っていました。
ところが例の大地震です。
4月の始めの頃は、余震が多くて、出先で大きな地震にあうのはいやだなという気持ちが強く、外出する気持ちになれませんでした。
その後ハイジのことがあったりして、休日も家でぼんやりしていましたが、ゴールデンウィークに入り、家でぼーっとしていても仕方ないし、やっと出かけてみる気持ちになりました。

芝桜のピンクと白のコントラストは、以前、ピンクの芝桜の中にハイジを置いた写真を撮ったことがあったので、それを思い出してしまいそうで、ちょとためらいもありましたが、一度行ってみたい場所だったので、思い切って出かけました。

神奈川から埼玉までなので、朝早く家を出ました。
娘たちも一緒でした。
8時開園ということでしたが、6時前に家を出た私たちが駐車場に着いたのは8時半でした。
でも、すでに公園の駐車場はいっぱいで、私たちは臨時駐車場に車を止めました。

駐車場から公園に行く途中の景色も新緑が美しく、歩く道も苦になりませんでした。
湖がきれいでした。





公園までの道には、名産物を売るお店が並んでいました。


公園の入り口です




この道は、使用済みのゴルフボールとタイヤでできているそうです。

感触が良くて歩きやすかった。

八重桜が満開でした。




芝桜までに行く途中、公園の中では、たくさんのお店が並んでいました。



まいう~
の石ちゃんもテレビ放映のために訪れていました。


石ちゃんも食べたジェラードを私たちも食べました。


芝桜です。















相模原の土手とはスケールが違います。
見事だと思いました。

私たちがのんびり一周する頃は、こんなにたくさんの人出になりました。


羊がいるから、羊山公園?
羊山公園には、羊がいる?
いることはいました。


10頭くらいはいたかなぁ。


その後、アスレチックで遊び、私たちは、お昼前に現地を出たのですが、その頃からやってくる観光客の数は増える一方で、観光バスが続々と着き、そこから降りてくるたくさんの人たちの列。
そして、これから公園に向かう車が延々と続き大渋滞になっている対向車線に驚きながら、私たちは、快適ドライブで帰ってきました。
これから、現地に行く人は、どれほど大変だろうと。

混雑が予想されるときは、早朝の出発が一番です


最新の画像もっと見る